教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園入園申し込みにあたり。

保育園入園申し込みにあたり。皆様ならどうされますか?以下の内容。 8月1日付で保育園入園を希望しています。当方は9月1日付でフルタイム復職1年の育休終了です。シフト制の24H稼働している入所型の福祉施設職員です。働き続ける意志があり、子育てが落ち着いたらいずれは全てのシフトで動く予定です。復帰後はしばらくは平日は日勤のみの希望ですので、せめて土日は率先して出勤したいです。そうなると、土曜保育を実施している保育園に入園しなくてはなりません。(日曜は主人が子を見ます)復職時期的に子供は1歳前後で、こちらの自治体の保育園は、1歳前後でも無条件で土曜保育を実施してくださる園は数園のみです。この数園が落ちた場合どうしようか悩んでいます。 1、半年育休を延ばすか 2、土曜日は出勤できない旨を伝え、職場と相談して一年で復帰するか 主人の協力できる範囲ですが、平日1日のみ保育園お迎えが可能、日曜日全日可能、土曜日は午後のお迎えがほぼ可能です。日曜日以外はほぼ協力できない勤務形態です。 半年後は年度始めの4月になりますので、年度途中よりも入園しやすくなります。近くに実家があり、当方の実母がおりますが会社経営をしており、派手な生活をしているため時間的にも定期的な子守は厳しいのではないかと感じます。自治体で実施しているファミサポ協力会員に1歳前後を受け入れてくださる方はいないそうです。ベビーシッター等も金銭的な事を考えると現実的ではありません。 余談ですが第二子の予定や希望はなく、一人で生み納めです。 保活された先輩方、アドバイスくださいませんか。

続きを読む

322閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お住いの保育園の厳しさが分からないですが、現時点で土曜保育してくださる保育園に空きがあるのでしょうか? 無ければ8月でもおそらく厳しいのではないでしょうか? わたしなら先ず、 空き状況を調べて空いていれば、会社に8月から復職可能性ありだけど入れなければ育休伸ばしたい旨申し出ます。 お仕事の皆様の状況を考えられて、土日出勤を考えられているのだと思いますが、家族のお時間も大切ですよ~。たっぷり土日も働いたら家族で遊ぶ時間なくなっちゃいませんか?どうしても土日の人が足りない時に出勤でも良いかな~と。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベビーシッター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる