教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SEとは工学部の情報系のどのようなことをしている人がなれるのですか? 情報工学はもちろんだとおもいますが、情報通信や、…

SEとは工学部の情報系のどのようなことをしている人がなれるのですか? 情報工学はもちろんだとおもいますが、情報通信や、電子工学の人でもSEを目指せますか? 無知ですみません・・・

700閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    wikiですが・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2 正直 プログラムは最低限知識としてあればよいかとおもいます、ソフトウェア開発は大抵外注だし、それに日本ではなく、インドや中国などに任せたほうが安いので。 それよりも システムのアイデア と言うものが評価されるとは思いますが。

  • 個人的な経験を踏まえた上での意見です。 理系どころか文系の方でも成れます。 どちらかと言うと個人のセンスの問題ですので、文系の方が向いているとも思えます。 プログラマやハードウェアの設計・製造と言う意味ではなく、正しくシステム・エンジニアと言うならば、技術的なことは詳しく知らなくても出来ます。 つまり要件に対して最適なシステム構成を考えられる広い知識と、その知識を組立てられる能力の方が求められるためです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる