教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン屋でバイトを始めてもうすぐ一カ月になる者です。

パン屋でバイトを始めてもうすぐ一カ月になる者です。現在は高校一年生で初バイトです。 シフトは最初の2週間だけ週2で入っていたのですが、それ以来は週一で入っています。店長さん曰く「ほんとは他の日にも出てもらいたいのですが今は無理そう」とのことでした。 今の状態では全然ダメと言われました。最初の頃は初めてだからと言って大目に見てくれましたが、パンの名前も所々ぼやぼやですし、レジ打ちもミスが多く、接客も緊張して噛んでしまいます。おまけに一度言われたことをしっかりこなす事も出来ません。何回も同じとこを質問してします…。 メモは一応とってはいるんですが、書くタイミングが掴めなく書いたり書かなかったりしています。 このままだとクビになってしまうかもしれません。 「第一印象はすごく良かったのに、残念です。」と言われたこともショックでした。 本当に自分はダメなやつなんだと惨めになってしまいます。 何かアドバイスなどはございますか?

続きを読む

554閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。私も初バイトがパン屋さんで今パン屋さんバイト2年目になりました。 いま、先輩に教えてもらいながらの状態ですか? もう少し経てば、パンの名前やレジ操作をしっかりできるようになると思います。 先輩に教えてもらう時に一言、「メモとってもいいですか?」というと少しゆっくり教えてくれると思います。 第一印象がいいと言われたあなたならきっといい店員さんになれますよ。 勤務日数が少ない気がします。 なので1ヶ月といってもしょうがない気がします。 パンの名前とパンの絵、写真をみて練習するといいと思います。 レジでは、最後に個数などの確認を忘れないことも大切です。 自分が無理だと思ったら辞めればいいと思うし。店長を見返してやろうという気持ちがあるなら頑張ればいいと思います。所詮高校生、あまり期待はされてません。

  • 「残念です。」とそこまで言われて、週1回しかシフトにも入れて頂けないのは、 完全に辞職勧告です。貴方が辞めると言い出すのを待ってるとしか言いようが無い 週1回では、これから何かを掴んで覚えようという時間も奪われてるんだし、もう無理じゃない? 高校一年生というまだ未熟な子を雇用するには、少し時間が掛かるし、もう少し待ってあげればいいのにと個人的には思うけど、やはり仕事なんだし、そんな甘いもんじゃないとも感じます。 メモがその時出来なかったら、家で思い出しながらまとめたり、店内のパンを写メしたりして値段と商品名を覚えたりして、貴方自身の努力も足りなかったと思います。 今言った事なんかを始めて、努力する姿やほんの少しでもやる気とかをオーナーに感じて貰える様にするか?諦めて別のアルバイトから出直すかを決めるのは貴方自身です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる