教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同一労働同一賃金に関する最高裁の判決が、世間的に波紋を呼んでいるみたいです。

同一労働同一賃金に関する最高裁の判決が、世間的に波紋を呼んでいるみたいです。ニュース番組のアンケートでも 仕方ないと判断した人は4割~5割程度 不合理と判断した人は5割~6割程度 私は、その賃金の違いについて、正社員の場合は責任が重いとか言っていますが、提供する労働の内容が全く正社員と同じなら、それにより発生する責任も、正社員も全く同じだと思うのですが。。。 もし、その人が正社員と比べて、生産性が低いとかいう事実があるなら仕方ないですが、それって一律に労働条件を下げる理由にはならず、あくまでその人との個別契約での話だと思うのです。 みなさんは、どう思いますか?

続きを読む

594閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    最高裁の判断て、60歳以上再雇用者に精勤手当を認めないことだけを不合理と認定し、他の手当の扱いは全て合理的とみなした運送会社と運送会社の運転手の裁判の話ですよね。 仕事の内容にも確かによるとは思うものの、 では、この世の中に、そんなにも成果が求められる仕事がどんだけあるのか?という話ですよね。 そういう仕事の方が希少すぎるので、正社員であるか、そうでないかで、成果にまで差の出る職種って、本当に限られた職業しかないと思うんです。 ・運送会社に関しては、60歳以上か未満かでは、当然、そこまで成果に差が出ることはないです。したがって、あの最高裁の判断は不合理と言わざるを得ません。 正社員か、そうでないかで、同一労働でありながら成果に差が出る職種は、本当に限られます。差が出ない職種を例示するより差が出る職種の方えお例示し、この職種以外は、同一労働同一成果同一賃金と言えると思います。 差が出る職業 ・デイトレーダー ・芸能人 上記以外は同一労働同一賃金の原則がすべて当てはめるべきしょうね。 本来、成果に対する賃金は、給料ではなく賞与の方で短期的に考慮することのが合理的なんすけどね。 あるいは、管理職でない正社員(平営業職など)は、粗利益率に応じた完全出来高給制にするとか。

  • お互いが単純作業のみなら、その理論は当てはまりますね。 良く聞くのは社員になったら給料が下がるから嫌だとか社畜だとか言ったり、酷いのは言動にバイトだからだとか、社員だろ?とかの理由を付ける。 概ね30代前後で非正規のフルタイムに並んで徐々に追い越して行くけど、それは自分達が選んだ人生の結果じゃないのかな。 昔、スポット的な短期のバイトで時給が学生と一般で50円だか100円違った。 仕事始めたら同年代の一緒に入った奴とペアで全く同じ時間と曜日だったので、時給が違う事に憤慨した事が有ったよ。 正社員と非正規社員では担ってる物が違うけど、問題が起きない限り何も担って無いのと同じって事はヒラ社員には良くある話だけどね。 会社の業務と実際の仕事の内容しだいだと思う。

    続きを読む
  • 総理のご意向 派遣社員&非正規社員は~人間扱いするな。

  • 賃金に関して、最低賃金を国が定めるところまでは譲歩するが、 同一労働に対しては同一賃金をというのはやりすぎ。 同一労働であっても生産性が違うわけだから。 ここまで賃金や昇給に口出し手出しすると、もはや共産主義に近い。 最低賃金を国が決めるのであれば、その他のことは市場原理に任せるべき。 競争力が損なわれる。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる