教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の履歴書には ①得意な科目・分野 ②自覚している性格 ③サークルなどの体験から得たもの ④特技・アピールポイ…

就活の履歴書には ①得意な科目・分野 ②自覚している性格 ③サークルなどの体験から得たもの ④特技・アピールポイントなどを書かなければいけませんが、これらにウケのいい回答というのはあるのでしょうか(法則など)?履歴書で半分の企業を足切りになったりとかしてるってことは、面接官はこういうところを読んでるわけですよね?他人と違うこと書けばいいのでしょうか。バイトとかサークル活動とかは審査する人も見飽きているでしょうし・・・。

続きを読む

180閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    逆に、「確実に受けの良くない書き方例(≒足きり要素)」を挙げておきますので、極力避けくことで受けが良くなる構成・まとめ方を。 ①高校やそれ以前の学習科目、検定試験の最下級の一科目などを挙げている ②短所部分を「長所にも受け取れ、長所の項目で補い克服できる内容」とのセオリーに縛られるあまり、短所と長所が実質同じと解釈されてしまう内容 ③部長とかリーダー歴とかの開示のみにとどまり、収穫が見えない、または見えてもありきたりで深みのない内容 ④は *合格に時間を要しない検定試験や簡単な資格の列挙したうえ、非常な武器を備えているよう誇示(→それしかアピールポイントがないと暴露しているようなもの) *ボランティア歴(自慢するためにやってきたのかと呆れられる) 要は「他人とひと味違う学生生活を送ってきているか」なのです。アルバイトを前面に押し出す場合、自分の役割分担をどう自覚してどのように動くのがベストかを絶えず考えてきたとか、社員が舌を巻くような状況判断を具体例を示して挙げるとか。 また読書量を半端なく多くした(年間に50~100冊)とか、どんな時間に就寝しても起床を朝6時にしたとか、そういう地道さを「継続は力なり」で実感した場面があれば、そのことを書けば必ず伝わっていきます。 そういう「人との違い」です。大それたことでなくても…

  • 法則は一応あります! ・まずお題にあったアピールポイントを出す ・具体的にそれでどのような結果を残したか ・そしてそれが企業のなんの役に立つのか ですかね! 基本的にはどんなお代でもまず自分のそれにたいしての優れてることを書く、次に大会での結果やサークルでの役職での結果など具体的な結果などを書く。 企業としては『で、それがなんの役に立つの?』となるので最後はそれを書く。 結局はおまえはうちで何ができんのよってことなんですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる