教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外出張の荷物について 初めての海外出張です。中国(上海、浦東から車で3時間というところ)に2週間と言われました。

海外出張の荷物について 初めての海外出張です。中国(上海、浦東から車で3時間というところ)に2週間と言われました。今まで海外には旅行でタイ、インドネシア、中国(上海)などで最長で6日間行ってますが、すべてがバックパックでした。今回は出張、ビジネスと言う事でスーツケースにスーツで行けと言う事なのですが。スーツケースを持っていないため感覚的にどのくらいの大きさが良いのか分かりません。バックパックで足りない物は現地調達を基本として、下着は3日分を回して流し(シャワー)で洗って部屋干し。服装はテキトーにしている観光でしたが、今回はビジネス。パソコンも持って行けと言うのですが、どう持っていくのか、教えてください。 ワイシャツなどは2週間分持っていくのか。また、今回の出張の後はビザを取って1ヵ月中国に行ってもらうかもしれないなどという事も言われてます。どちらもホテル泊らしいです。 そこで、2週間、1ヵ月中国で過ごす場合のスーツケースの選び方、持ち物を教えて下さい。 上海ってそれなりにスーパーとかで何でも手に入る記憶があるので、そんなに緊張はしていないのですが・・・。 会社の人間に聞いたら、ネットに出てるから自分で調べてから相談に来い。調べないで聞くな!とか怒られたので、こちらで聞きます。 2週間もしくは1ヵ月のビジネス出張。何リットルくらいのスーツケースで、何をどう持っていけばよいのでしょうか?パソコンは機内持ち込み?海外出張プロフェッショナルな皆さん教えてください。

続きを読む

468閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    上海在住です。旦那が長期出張の場合の支度。(2週間でも1か月でもほぼ同じです) Mサイズのスーツケース。(多分60L位です) 機内ではスーツ着用ノーネクタイです。 <パッキングの中身> ワイシャツ4枚(4日で回します。1枚は予備として半袖色もので休日対応可なもの) ネクタイ3本。下着類は6日分。(休日用靴下を含む) タオルハンカチ5枚 スーツ1着。チノパン1本。 Tシャツ2枚・短パン2枚 (寝巻用含む) シャンプー・洗顔・歯磨き粉&歯ブラシなどの化粧品類と髭剃りなど(出張用のセット有) 制汗シート。 スーツは入らなければスーツカバーに入れ持ち込み手荷物。 パソコンと周辺機器も持ち込み手荷物です。 出張用の電源アジャスターと充電セットがあり、 それを必ず手荷物でもって行きます。 この他にはインスタント味噌汁5~6日分。 お客との打ち合わせが多い場合は飲む事が多いそうです。 (これは宿泊ホテルによります) 休日用の靴は入れば持って行きますが 現地調達するかもしれません。 ワイシャツはホテルのランドリーに出すと思います。 (多分下着類も出していると思います) 上海から車で3時間、、、場所によるけど、現地の物以外の調達が厳しいかもしれませんね。もう暑いですし。

  • 普通サイズのサムソナイト等のトランクがあれば十分だと思います。いざという時は現地調達も出来ますから、着替えるのか、洗うのかによって、持っていくものの数が変わるだけです。

    ID非表示さん

  • 出張中はそれなりに忙しいので、洗濯はホテルに頼んだ方がいいですね。洗濯を1週間分まとめて頼んでいくことを考えると、一週間分の装備を基本にして、これが2週間になっても1ヶ月になっても荷物の量は同じ、と考えます。 自分の場合は、1週間の衣類と、向こうで履く靴をドサドサとスーツケースに詰め込んで、旅行用スーツケースは完成!としてます。こいつは、預ける方の荷物になります。スーツを持っていく場合は、スーツもこっちに入れます。なので、スーツを二つ折りにして入る大きさのスーツケース、というのが一つの大きさの基本になります。忘れ物を防ぐために、こっちにはこれだけしかいれません。場合によっては、数日前にこの荷物を作って、事前に空港に送ってしまいます。 で、機内持ち込みは最大サイズのキャリーバッグにして、こっちに仕事道具やPCを入れます。

    続きを読む
  • パソコンはリュックで手荷物 スーツケースはネットで売ってるLサイズ2つですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる