教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマーやWEBデザイナーへの転職について。

プログラマーやWEBデザイナーへの転職について。今年新卒から勤めていた銀行を退職しました。業務内容は主に富裕層へのコンサルティング営業です。丸6年勤め、現在は旦那の勤めるところへ引っ越してきました。妊娠しており年末には出産予定です。 子育てが落ち着いたら仕事をしたいと思っております。プログラミング関係の仕事に関心があります。ただ来年30歳で子持ちとなると、企業への転職が簡単ではないことはわかっております。 クラウドソーシング等、在宅で稼ぐことの方が現実的なのかなと考え始めております。 独学かオンラインのスクールで必要な時間、学ぼうと思っております。 プログラミング関係よりもWEBデザイナーの方が現実的に実現しそうでしょうか。他に需要と現実性がありそうなものはありますでしょうか。 甘い考えだとは思っていますが、何かアドバイスを頂きたいと思っております。宜しくお願い致します。

続きを読む

785閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    言い難いのですが、30代未経験子持ちの女性となりますと、これからプログラマーになるというのは現実的ではないと思います。 それよりも、デザインセンスをお持ちなら、WEBデザイナーの方が可能性があるように思います。 ただ、こちらについても、企業に勤めてノウハウを得てから開業しない限り、小遣い稼ぎ程度しか稼げませんし、またトラブルにも発展し易いと思われます。 WEBデザイナーというとただHPを作れる技術があれば良いと思われる方も少なくありませんが、WEBサイトの運営のお手伝いをする場合が多く、レンタルサーバーの手続きから、アップロードまでの作業を行う場合が多く、安易な知識でやると大きなトラブルに繋がって、訴訟という流れになる方も少なくありません。 企業に勤める気が無いのでしたら、止めておいた方が良いかもしれません。 3年から5年程度は企業に勤めて、勉強されるつもりがあるのでしたら、その間の努力によってはフリーランスという形で働く事も可能だと思います。 まずは、ポートフォリオを作れるレベルになる必要がありますので、職業訓練などを利用すると安価で学ぶことが出来ますよ。

  • 元プログラマーです。 プログラミングやWEB関係の仕事をするなら、3~5年ぐらいは会社に勤めて現場を経験しないと無理だと思います。 独学やスクールで勉強しただけでは、正直何も出来ません。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる