教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員が辞めるので、後任として派遣社員で働いています。引継ぎ期間は丸3週間。入って早々辞めたくなりました。最初なので最初…

正社員が辞めるので、後任として派遣社員で働いています。引継ぎ期間は丸3週間。入って早々辞めたくなりました。最初なので最初の契約は1ヶ月更新。いつ辞めるのが迷惑かからない???1.いつでも迷惑。 2.正社員がいるうちに早く辞めて別の派遣に来てもらう。 3.契約を守って1ヶ月は働く。

続きを読む

2,130閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1と2、相手の要望次第では3も。辞める人に教える工数が無駄になるし、覚えたての人が引き継ぐより前任がいるうちのほうがマシ、決心したならできるだけ早いうちにその旨を伝える。契約期間の間は居てほしいと要望があれば、契約終了までは頑張るべき。逆に、辞められると困ると言われた場合は、契約期間までは働くが、更新の意思は無いと明確に伝えましょう。

  • 私なら3です。 有期雇用契約の性質上 理由が無くともクビにされる派遣社員ですから 派遣社員にも契約を更新しない権利があります。 しかし、「仕事がきつい」等文句を言って辞めるのは 失礼と言うか、派遣会社にも派遣先にも悪印象ですし 引き止めにあうかもしれません。 引き止められるのがイヤなら 身内の介護がとか何でも言って円満に辞める方向で。 迷惑は誰にかかるのでしょう? 正社員の方は辞めるのですから大丈夫ですよね。 激務の正社員の後任を安く上げようと派遣に決めた会社に迷惑がかかっても 別に気にすることないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どれを選んでも迷惑には違いないです。 設問に順位をつけると1>2>3でしょうね。 1は必須なことを踏まえて、2を進めるしかないでしょう。 3でも結局辞めるんでしたら、2のほうが相手にとってマシなのは自明の理です。 今後、同じ派遣会社からの仕事の紹介は無くなるか、俄然減ってきます。 そして、「ヤメ癖」とまでは言いませんが、心のどこかに前歴が残ります。 辞めたい理由がわかりませんが、継続することは最終的には貴方にとって良い経験になるとも考えられます。 選択するのは貴方です。

    続きを読む
  • 2番です。 教えるほうも大変なので辞める気の人に教えるのは馬鹿馬鹿しいです。正社員がいる間のほうがちゃんと引継ぎができていいのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる