教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法学部で、司法試験を受ける学生と受けない学生がいるのはなぜですか。両者の違いはなんですか。

法学部で、司法試験を受ける学生と受けない学生がいるのはなぜですか。両者の違いはなんですか。http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13190179923

841閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法学部は 司法試験を受けるための学部ではないからです。司法試験は 法学部卒でなくても 受験できます。法学部だと 予備知識があるので2年ですむだけです。他は3年かかります。司法試験を受けるためには 予備試験に合格するか 法科大学院へ進学する必要がありますが それらに合格する為の 試験対策を 大学がやってくれるのは 一部の私立大学だけです。法律の勉強と 司法試験の勉強とは 別なんですよ。法学部にいるから 法科大学院へ進学できるわけではありません。試験に合格する必要があります。 また 法律を勉強したからといって 皆が 法曹界を目指しているわけではありません。 法学部には 政治学も含まれているし 国家公務員を目指している方も いるし 様々です。 仮に 法曹界を希望したとしても 就職までこぎつけるのは 一部の大学の上位数パーセントです。お金も かなりかかります。目指したくても 誰もが 行けると言う現状ではないんです。 法学部では 全ての大学ではありませんが 主に 法律学科と政治学科に分かれてます。 法律学科でも 3年になると 法科大学院受験コースと公務員試験コースに 別れている大学もあります。 ですが 一般企業に 就職する学生が 大半です。これは どの学部でも同じです。 一般企業や官庁などにも 法律の知識を必要としてる職場は 結構あるんですよ。勿論 法律とは 全く関係ない職種につく学生も 多いですよ。 法曹界を目指す学生は 東大や京大など難関大学にいる一部の天才を除けば だいたい 1年か2年くらいから専門学校とのダブルスクールで予備試験や法科大学院進学への勉強を始めます。 それでも 全員が合格できるわけではなく 予備試験や法科大学院へ進んでも 全員が司法試験に合格でいるわけではありません。さらに 司法試験に合格しても 司法修習中に 2回試験があり これに 合格しないと 法曹界へは 行けないという まさに ふるいにかけられるかのような世界です。 しかも…法曹界の中でも 裁判官や検察官には 自分が希望してなれるわけでは ありません。 バッチを つけられるようになるまで 長い厳しい道のりです。

    1人が参考になると回答しました

  • 司法試験は大学の学部に関係なく受験できます。 今のところ、法学部と司法試験は直接には関係ありません。 司法界は就職先の一つです。 昔は、国家公務員試験も司法試験も同じ高等文官試験という試験でした。 試験が要件になっているので、司法界に就職したい人は司法試験を受けるというだけです。 公務員業界に就職したい人が公務員試験を受けるのと同じ、銀行に入りたい人が銀行の採用試験を受けるのと同じです。 なので、司法界に就職したくない人は司法試験を受ける必要がありません。 御質問は、文学部で小説家にならない学生がいるのはなぜですかという質問と同じような感じです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 法学部にも色々な学科があります。司法試験を受ける多くは、法学部法律学科。 あるいは、最初からそのレベルになく、目指しても、司法書士や行政書士と言う人もいます。それすらも頭になく、取り敢えず入ったって人もいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる