教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職人の世界は、なぜ無駄に厳しいのですか? 人材不足や後継者不足といわれる業種でも、いまだに職人気質で厳しい世界があ…

職人の世界は、なぜ無駄に厳しいのですか? 人材不足や後継者不足といわれる業種でも、いまだに職人気質で厳しい世界がありますよね?それで(人材不足で)経営が困ったとか、将来の担い手が居ないというのは、当人たちが馬鹿なのではありませんか? 仕事の厳しさとは別に、例えばいじめやこき使うような修行は、今どき誰も寄り付きませんよね? 求人を出しては、人が集まらないと嘆く人たちの気持ちがわかりません。

続きを読む

14,078閲覧

8人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >職人の世界は、なぜ無駄に厳しいのですか? 厳しい修行が必要とされている個々の事情を全て明らかにする事は困難です。 そういう修行を経て現在有能な職人が大勢います。 それを、無駄だと言い切るなら根拠が必要です。 >人材不足や後継者不足といわれる業種でも、いまだに職人気質で厳しい世界がありますよね? ありますね。フランスのレストランもドイツのマイスターもそうですね。 >それで(人材不足で)経営が困ったとか、将来の担い手が居ないというのは、当人たちが馬鹿なのではありませんか? 馬鹿では経営者は勤まりませんし、一流の技術を身につけられません。 馬鹿ではありませんね。 >仕事の厳しさとは別に、例えばいじめやこき使うような修行は、今どき誰も寄り付きませんよね? 私の知る限り日本人以外にもアメリカ人、ドイツ人、フランス人もスイス人も日本の職人になるために弟子入りして修行をしています。 多少厳しくしたりしただけで逃げ出すような者は、修行が出来ないので早くやめさせるためにテストをしているんですよ。 雑用に見える事からでも学べるものがありますが、その気のない者には「いじめやこき使う」ようにしか受け取る事が出来ないのでしょうね。 あなたは、何の修行をしたんですか? まさか、よく知りもしないで誹謗中傷を書き連ねているわけではないですよね。 >求人を出しては、人が集まらないと嘆く人たちの気持ちがわかりません。 無理に分かろうとしなくていいですよ。 人それぞれに能力の限界がありますから、無理をする必要はありません。

    4人が参考になると回答しました

  • そもそも 修行の厳しい世界は人材や担い手の不足してる この解釈が間違ってる。 腕と名が伴ってる所には後継者もいるし どんなに厳しかろうが理不尽だろうが職人も沢山いるよ。 後継者や人手が不足してるような所は それが然るべきレベルの店ってだけのことだから それが職人世界の一般論みたいに言うのはやめとくれ。 オマケに後継者や人手をどの店も欲しがってるってのも間違い こらえ性の無い半端者に我慢強く教えるくらいなら 自分の代で終わって結構と考える人も沢山いる。 何年も下働きでこき使う 理不尽に怒る 口で教えない プライベートまで干渉する 多分、職人の修業にこういうイメージを持ってるんだろうけど これは徒弟制度の頃の教え方で、それを知らないとそりゃわかるわけもない これら全てにはちゃんとそうする理由があって 何の資質も才能も無いそういう人材を時間薬と本人のこらえ性だけで なんとかしようって教え方なんだ 現代だとモノになるかどうかは本人次第だし そういう感覚で見るとイジメや意地悪にしか見えないんだろうけど その解釈は無知で間違ってる 資質や才能の無いボンクラには最適な教え方なんだが なぜかそういう輩ほどこらえ性の無いハンパ者が多いのも事実でね 資質も才能もこらえ性も無い、職人になっちゃいけない 人間はふるいにかけられる教え方なわけだ。 まぁ 教え方が時代遅れ ってのもあるんだろうけど 教わる方に最低限のこらえ性すら無い とも言えるわけで現状、資質と才能に恵まれた人だけが モノになる世界で人が不足するのは当たり前だし そういう人に凡人の気持ちなんかわからんし そりゃ担い手も育たんよね。 逆もいえると思うわ 厳しく教えなくなって一回りしてそうなってる。

    続きを読む
  • 宮大工をやっています。 少し教えてください。 無駄に厳しい職人って、どんな仕事の職人ですか? 職人の世界に長くいますが、修行を続けていると、未熟だった頃に無駄だと思った修行の意味が、分かった経験が、何度もあります。 今、意味が分からないからといって、無駄だと決めつけない方がいいって事に、気づきました。 道具の手入れや、仕事の手順なんか、昔の通りやらされるのは納得できませんでした。 電動カンナを使った方が楽だし、修行期間が短くても使えるしと思って、不満だらけでした。 棟梁に見抜かれて、勝手に持ち込んだ電動カンナで削った端材と、槍カンナで削った端材を梅雨の時期に並べて比べさせられました。 したら、電動カンナで削った表面がカビたんです。 こういうのを見せられるまでは、無駄に厳しいと思ってた槍カンナの使い方の練習も、手入れも、無駄じゃないって思うように変わってしまいました。 兄弟子に、理屈で納得するまで師匠を信じられないのは、棟梁に失礼だと叱られました。 そんな風に鍛えられて、今は、宮大工には無駄に厳しい修行は無いと思っています。 修行が同じでも、弟子の器量で実になるか、無駄にしてしまうか、変わってくる事はあります。 大工に関わる職人しか知らないので、無駄に厳しい職人を知らないのかも知れません。 どんな仕事の職人が無駄に厳しいか教えてください。 宮大工の棟梁も、大工道具の職人も、金具の職人んも、塗の職人も無駄をしている暇はありません。 厳しく修行させないと仕事が甘くなり、他の職人に迷惑をかけるので目を離さないで厳しく育てます。 幇間稽古は腕を下げるという言葉があります。 電動カンナの件は棟梁や兄弟子からしたら幇間稽古のようです。 黙って言われた通りにやれと言われ、腕が下がると言われ、電動カンナの件のような意味を教わる事はその後はなかったんですが、自分でいろいろやってみたり作ってみたりして確かめるようになりました。 優しく全部説明されていたら、棟梁に寄りかかって自分で動いて腕で考える職人になれなかったと思います。 厳しさには理由があるのだと思います。 別の棟梁の話なんですが、跡継ぎを甘やかしていました。 跡継ぎが甘い仕事をするので仕事が減ったという話はありました。 幇間稽古は腕を下げるんだな、と思いました。 この跡継ぎは、腕が甘くて棟梁になれませんでした。 甘やかしては、後継者が育たなかったんだと思います。 失礼ですが跡継ぎを甘やかした棟梁は、馬鹿と言われても、甘いと言われても、仕方ないと思います。 本当の棟梁になろうって人は、大工の全部の仕事が出来るように全部を修行します。 一番下の下働きから修行します。 弁当はこび、鉋屑の片付け、刃物研ぎ、鋸の目立てなんかはもちろん、風呂場で先輩の背中を流し、洗濯物も食器洗いもします。 棟梁によってやり方は色々ですが、うちの棟梁は先輩のタバコの買い出しやこまごました大工作業以外も全部させます。 棟梁にならなくても、下働きは全員が経験します。 雑用をさせているだけに思えたけど、結局は段取りして仕事にかかるってことをからだに叩き込むってことです。 もたもたしてたらいつまでも終わらない雑用を、手早くこなすことを考えれば、段取りを工夫するしかないんです。 それを、自分で考えて、工夫できるようにするために、雑用をさせています。 鉋屑の片付けで、鉋屑の手本を探します。 棟梁や腕のいい先輩のような鉋屑を出せるように精進します。 誰がどの鉋屑を出したか分かるようになると、鉋の掛け方の姿も勉強します。 先輩のための刃物研ぎは、刃物を駄目にしない腕になってからです。 そうなるために、毎日練習します。 どんなに練習しても、先輩のようには出来ません。 自分の道具を、下働きのために道具の手入れの練習に使わせているだけです。 下働きがやった手入れの様子を確認しながら、自分で手入れをやり直し、出来ていない所、使い物になっていない所を叱るんです。 いじめに見えるかも知れませんが、馴れ合いにならないように一線を引くためです。 鋸の目立ても同じ事です。 宮大工のうちの棟梁のところは、質問にある話とは別の世界です。 うちの出入りの職人のところも、同じようなもんです。 質問のような、職人の風上にも置けないのはどんな仕事の職人ですか? 教えてください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 何か嫌な事がありましたか? 「無駄に」「馬鹿」「誰も寄り付きません」のワードを使うほど質問者さんを傷つけた何かがあったんですか? 回答です。 全部の無駄かどうかは検証できません。 必要かどうかも検証できません。 一時期、宮大工の修行をしていました。 厳しい修行でしたが、きちんと意味があって私は無駄だと思いませんでした。 しかし、結婚の話があった時、家族を養うには収入が不安定で私の腕では続かないと思い、転職しました。 でも、新しい職場でも棟梁に叩きこまれた修行は無駄になっていません。 私個人の例です。 他の職人さんの事情はよくわかりません。 ある意味、仕事馬鹿、大工馬鹿にならないと続かない世界です。 これは、どの職人さんでも同じようなものだと思います。 質問者さんが、蔑む馬鹿ではなく、役者馬鹿とか包丁馬鹿のようにわき目も振らず修行して、他の事に頓着しない様子を称賛する言葉です。 確かに楽して儲けたい人は寄りつかないと思いますが、職人は「馬鹿じゃ出来ない、利巧はやらない、中途半端じゃ尚いけない」という世界です。 進んで馬鹿になろうという物好きが死に者狂いで修行する世界です。 私は修行を始めるのが遅れて職人として中途半端でサラリーマンになってしまいましたが職人の修行を誇りに思っています。 質問者さんが職人のやり方を否定するのは自由です。 同じように職人が昔ながらのやり方を通すのも自由なはずです。 何か嫌な事があったのなら、その事を問題にしてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる