教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アドバイスをください。宜しくおねがいします。 私は創立半世紀の会社に勤めて約3年の営業社員です。私の勤めている会社は銀…

アドバイスをください。宜しくおねがいします。 私は創立半世紀の会社に勤めて約3年の営業社員です。私の勤めている会社は銀行やローン会社に約9千万程借金をしている事がつい最近発覚しました。取引銀行も都度会社に役員を連れて調査しに来ている日々です。その借金ですが毎月ほぼ決まった利益を生むことが出来ず①月約140万の赤字経営。今月どこからか資金繰りの為借りる予定との事。 支払いの厳しい状況で役員2名(創立者と息子)がその月に足りない分を自費で支払いをしている状況です。それだけならまだしも定年を迎えた従業員に支払いの為の金を他の従業員のいない場所で借りている始末・・・。 それなのに経営者が暇な日はPCの前でyahooニュースやらスマホのアプリで遊んでいるだけなのです。その経営者は毎週月曜日の朝礼では「みなさん自覚を持って営業してください。」と言ってるばかり。他の従業員は必死に経費削減の為コーヒーをアンバサダーからインスタントに変えたり、ガソリンを一番最安値の所に切り替えるなど徹底的に行ってくれています。私も弊社が得意とする商材の飛び込み営業や少しでも利益が上がるように様々な案件も取り扱えるというPRを進めています。しかしながら経営者と従業員の仕事に対する温度差が酷く社内の空気も最悪です。 そこで質問なのですが、円滑に退職するためにはどうすれば良いでしょうか?私も恥ずかしながら2回転職していますがいままでこういうケースはなかったのでどうすれば良いか悩んでおります。 一応私の置かれている状況やらを説明しておきます。ご参照ください。 ①:就業時間は約 7:30~20:30くらいまで(土日祝日は除く)残業代はなしです。 通勤時間は約1時間。高速代などは出ません。 ②:売り上げのメインは私であり今辞められたら多大な損失だそうです。 (取引先が多岐に渡るので経営者2人じゃ対応出来ないのは目に見えてます。) ③:契約している経理事務所から閉める他道はないと宣告されている。 ④:私には奥さんと子供がいるので、積立もそこまで無いのでお金は厳しい状況です。 以上になります。ざっとですが書いてみました。まだまだ書きたい要素はいくつでもあるのですが、会社がいよいよ倒産してからの退職か自主退職が良いのかをアドバイス何卒宜しくお願い致します。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    倒産まえに辞めれば自己都合になり雇用保険、給付制限つきますよ。 そもそも割り増し賃金つかないって、ブラック会社じゃん。管理職違うでしょ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる