教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産取引でいわゆる「両手取引」ってそんなに頻繁にあるのですか?

不動産取引でいわゆる「両手取引」ってそんなに頻繁にあるのですか?

81閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不動産、相談オフィスをサイト開設しています――――――――――― 「両手数料」頻繁に?、当然です。日常茶飯事ですよ。 私は過去の取引で、70%が「両手」でした。 そして「両手」だろうと「片手」だろうと、売主・買主には全く何とも 無関係なのですよ。 なぜなら、不動産の「取引責任」は、両者に全く同じ責任が発生するからです。 不動産業者に依頼するのは「取引保証」が主目的なのですよ。 そのために「業者免許」取得時に、法務局に一千万円の供託金を義務付けられているのです。 これは取引ミスなどで、売主・買主に損害が発生した際には、供託金の中から強制的に賠償の責任を負っているからです。 「囲い込み?」そのような見方もできるでしょう。 だからこそ「囲い込み」を避けるような指導も国がしているのです。 トップクラスの仲介業者さんの中には、ネットにアップする法規定の日程の範囲で、売却を受諾してから即日チラシ作製、翌日新聞折り込みをして法規定の登録日程内で成約することを大前提にしている業者も多々あります。(当然、両手数料が目的で、私も実行していました) そしてそれらの作業は全く合法的で、かつ優れた手法として評価を与えられてしかるべきじゃないですか。 売却依頼さえ受けておけば、どこかの業者が「客付」をしてくれるだろう、などと言う業者などは、何の努力もしない―――としか思えないのです。 以上、参考になれば幸です。

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる