解決済み
ビルメンテナンスの会社に転職したいと思っているのですが冷凍機械責任者3種の資格もあった方が良いですか?あと、冷凍機械責任者2種の資格もいづれ必要になりますか? 回答宜しくお願い致します。
380閲覧
あったら歓迎されます。 空調の無いビルは無いです。 吸収式なら資格不要ですが、何より 熱力学を理解している人には安心感が あります。 工場とかで2種が必須というわけじゃなければ 3種でも十分です。 大事なのは ・冷凍サイクルが理解できていて ・現場で発生する現象には各機器の様々な状況がある という基礎知識だけでも十分な戦力です。 オーナーにしれみれば 1.異常事態に対応し解決できる。 2.異常事態を知覚し専門家に連絡する。 3.何が異常かわからない。 といったケースで1.は理想ですが、 2.も助かります。 3.は困ります。設備や利用者の命が心配です。 同様に危険物とか消防とか電気とか給排水も 勉強ください。
前の方が >会社によります。 と書いているのはその通りなのですが、この業界は転職が多いです。(要するに条件が悪いところが多いので、少しでもマシなところに移ろうか、と) ですからどこかの「会社」に拘らず、これから業種としての設備管理で生きていこうとするなら、冷凍2種もボイラー1級も、合格しておきましょう。 (これは他の質問にも書いてありましたが、1ボイラーは経験がないと免許は交付されません。が、合格はずっと有効。履歴書にボイラー1級合格、冷凍2種資格と書けば熱意は伝わるでしょう。) ちなみに私は病院の設備管理の部署だったのですが、ボイラー1級も冷凍2種も必要な規模の病院でした。 もちろん、電気工事士資格は、ほとんどのビルで必須資格(蛍光灯の安定器を交換したり、コンセントを修理したり)です。取得がまだでしたら、これが最優先です。 こうやって書くと、「今は空調では資格の必要ない、冷温水発生器があるから冷凍やボイラーは必要ない」、という反論をされる方がいます。(知恵袋の回答で他の回答に反論するなよ。あなたの経験だけでしょ?判断するのは質問者なのだから、と思ってしまいますが) そういうビルが多いのは知っていますが、必要なビルもそれなりにあるのです。 以上を前提に、私のお勧めとしての日程は、7月までは ○ボイラー2級を最近取得したなら記憶が薄れないうちに1級に合格しておく。 (これはほとんど毎月試験がありますからー1級は計算問題が増える程度の差) ○余裕があれば危険物乙4を取得。都道府県によって試験日の回数に差があります。 試験日の多い東京にこられるようなお住まいでしたら、東京へ。 (ボイラーの燃料として重油を使用するものがあります) 8月になったら ○8月末の冷凍機の受験申請までに(試験は11月)3種と2種の勉強をしてみて、どちらを申請するか決める。2種は計算問題が4題ほどあります。難しいと思って迷ったら冒険せずに3級受験。 ○11月の冷凍試験が終わったら来年度の電気工事士の準備(これは資格取得がまだの場合です) 以上が「ビル管4点セット」ですね。
なるほど:1
会社によります。
< 質問に関する求人 >
ビルメンテナンス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る