教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求職中の24歳女です。 接客の仕事を2年半、歯科助手を7ヶ月ほどやっていました。 接客は朝まで残業が珍しくなく、体調…

求職中の24歳女です。 接客の仕事を2年半、歯科助手を7ヶ月ほどやっていました。 接客は朝まで残業が珍しくなく、体調を崩して辞めました。 歯科助手は残業代が支払われないなどの待遇面の理由からです。今回、3月までの短期ですがデータ入力のバイトが決まりそうです。 昔からパソコンもタイピングも大好きで、初めて本当にやりたいと思えた仕事です。 ですが、3月までの契約を終えてまた次の仕事を探すときに、24歳で3回仕事を 辞めたということが採用の邪魔になりそうで不安になってしまいます。 長期の仕事を探し直そうかとも思いましたが、次はいつ決まるかわからないし…。 データ入力は経験者のみ採用という企業も多いので、働こうと思っています。 職歴などは上記のとおりですが、やはりこの歳で転職が多いと不利でしょうか? 皆さんの意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

続きを読む

695閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社で人事に携わっているものです。 24歳で転職を何度かしているという人は かなりの確率ですぐにやめていく人が多いのが現状です。 なので正直に言うと何度か転職経験(短い期間の間に)のある人は 最初から採用しない、採用しても信用はしてない、という感じが多いです。 本当に信用問題なので気力などを面接で見せてもらえれば 割と採用はされると思いますよ。 えらそうにすみません・・・・ 頑張ってください。

  • 一企業の人事にも関わっている立場からの意見ですが。。 転職回数が多いのは確かに気にかける部分ですが、 多いといっても、2~3回ほど。 しかも接客の仕事は2年半続いていますし、データ入力のバイトは 期限が元から決まっているもの、など、明確な理由があります。 転職する際に、面接で仕事を2~3回変わっている理由を聞かれると思いますが、 正直に答えれば、なんら問題ない職歴だと私は思います。 (ただ、歯科助手を辞められた理由で「待遇面」というのを正直に言ってしまうと、 会社によっては不利になるかもしれませんね。) 会社によって違いはありますが、不利とするかしないかは会社次第。 後は、質問者様のやる気・熱意などで変わるのではないでしょうか? がんばってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる