教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳柔道整復師の免許とって整形外科で働いてます。

22歳柔道整復師の免許とって整形外科で働いてます。転職するか悩んでます。 手取り17万で週休1日、無資格レントゲン行為、昇給なし。などが不満です 高卒の友達で手取り25〜30でボーナス年間200万の仕事をしてます。トラックかハイエースで運送する仕事らしいです。 昇給もあるみたいでもしかしたら紹介で入れそうです こんないい会社あるものなんでしょうか?自分が探した求人でみたことないです。 休みも自分より多いし労働時間も短いです

続きを読む

408閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    柔道整復で、整形外科勤務だと、その給料なら極標準的かと 思われます。特に、小規模の診療所だと、昇給なんて一切ないし ボーナスなども無いところが殆どです。 有給も無いところが普通です。 それどころか、柔道整復師より高級であるはずの理学療法士さえ その総数が余りまくっているため、フルタイム働いて 手取り20万~25万程度が普通です。 運送会社って、かなり労働がきついはずです。 退職者もかなり多いと聞いています。 ご友人の情報も丸呑みにはしないほうが良いでしょう。 世の中、そんなに楽な職場は無いという事です。

    1人が参考になると回答しました

  • 診療所においては柔道整復師を雇って診療報酬を取るにはいわゆるみなしPTとして請求することになります。みなしPTは診療報酬の面でもリハビリ業務に関しても本物の理学療法士(PT)よりも劣ります。また、みなしPTは看護師でもなれますので、診療の補助もできる看護師のほうが診療所の院長としては使いやすいです。 上記の理由から整形外科診療所においては、柔道整復師を雇うメリットは、理学療法士や看護師よりも少ないです。雇う側にとってはメリットが少ないので、給料が安いことは仕方のないことだと思います。安い給料で働く見返りとして整形外科で学ぶのを良しとするか、嫌だから辞めるかのどちらかだと思います。

    続きを読む
  • 整形外科では柔道整復師は点数加算できませんし、みなしPTでも少ないです。 求人で給料の最高額が25万(手取りでなく)でした。ボーナスもいつなくなるかわからない状態でしたね。 まだ整骨院よりは待遇がいいですが、開業で不正しない限り高給にはならないかと。

    続きを読む
  • こんにちは。 整形外科に勤めててそんなに給料安い? 僕が整形外科に勤めていた時(25年前)手取りで25くらい、歩合で5くらい、そして年間のボーナスは150くらいもらってましたよ。 これから先、なにでご飯食べていくかの岐路だと思いますよ。 今ある資格を活かして、それプラス何かしらの資格取得をするとか・・・ 運送業は車の免許があれば出来る仕事なので最後の砦みたいな感じにして何かもっと考えた方がいいような気がしますが・・・ 年寄りのお節介かもしれませんが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整形外科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる