教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スポーツトレーナーになるには資格をいくつか持っていた方が有利だと思いますが、オススメの資格がありましたら教えてください。

スポーツトレーナーになるには資格をいくつか持っていた方が有利だと思いますが、オススメの資格がありましたら教えてください。アスレティックトレーナーは取りたいと思っています。 また、そのためのオススメな学校がありましたら教えてください。

1,124閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 私のお世話になっているトレーナー(元スイマー現ビルダー)は 1)NATA 2)ピラティス(どこの団体かは失念) 3)栄養士 4)(なぜか)簿記2級 を持っています。 その方はフリーでやっていますが資格は大前提で横のつながりや信頼関係(クライアントの評価・口コミ) の構築が一番大事と言ってました。 (簿記はフリーだから日々の会計や税金の申告で役に立つそうです…なるほど!) 学校は各団体(Jリーグのチームやアメフトのチーム)と交流が多い所… 厳しくても資格取得、研修に積極的なところ(カリキュラムがしっかりしている)が良いと思います。 座学以上に現場で学ぶ事が非常に多い仕事です。 栄養士はトレーナーとしてだけではなく選手の食事に対するアドバイスも出来るし 有資格は発信する言葉に説得力も出るので別途専門に通って取ったそうです。 以上、参考までの投稿でした。

  • アメリカの資格がいいと思います。 NSCAだったかな? いや、NATAだったかも。 あとはCPTだったかな? 検索すればたくさんでてきます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる