教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャバクラでバイト。やめた方がよいですか?

キャバクラでバイト。やめた方がよいですか?23歳、一般的に激務で夜勤(というか徹夜勤務)がある仕事をしています。医療や福祉関係ではないです。 シフト制なのですが大体朝9時過ぎに出社して夜8~10時に帰ることが多いです。週2ぐらいで昼前から日付が変わって朝方まで仕事をすることもあります。仕事の内容は好きですが、激務で有名な仕事だし、月の休日は5,6日ぐらいです。 給料は手取15万ちょっとです。正直仕事はしんどいですが、仕事が早く終わる日は余力があります。 実家を出て遠方で一人暮らしをしています。生活を切り詰めて貯金していますが、歯の矯正をしたいし、美容整形(といってもプチ)もしたいし脱毛にも行きたいし、その上で貯金もしたくて女を磨きたいし… 毎月なんとか5万貯金していますが、上記をするとなると月5万も貯金できないと思います。 週2ぐらいでキャバクラでバイトしようと思うのですが、本業が大変な仕事なのでしない方が良いでしょうか? しかし、一日1万でも稼げたらその資金を上記のやりたいことにまわし、更に貯金も今より多くできるかもしれません。 本業が一番大切で好きな仕事なので退職してまでキャバクラで働こうとかは思っていません。しかし本業では貯金できない… これから結婚などして子供を産むとなると、お金があって越したことはないとは思います… 今の手取だと家賃共益費食費携帯代とかで10万弱です。 なので頑張っても月5万の貯金が限界です。 もしキャバクラで働くとなると、体を壊さず働く方法はありますか?

続きを読む

855閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    キャバクラの仕事はそれはそれで大変です。 ほぼ終電近くまで働くことになりますので、次の日の仕事が大変ですよ。23時上がりとかなら疎まれてきますので。

    ID非公開さん

  • まずは行動してみましょう。キャバで体験入店してみては? これならやれる!と思ったらやるし、無理だと思えば辞めればいいだけの話です。

    1人が参考になると回答しました

  • なるほど、キャバじゃなきゃ、やっぱりお金必要なら。 コンビニなんて、キャバにくらべればかすだからね。 いいんじゃないですか、やってみたら!!

    1人が参考になると回答しました

  • 今の仕事を続けることを考えてください 続かなくなると元も子もありません 収入が増える次の年とられる分も多くなります。 これから消費税や厚生年金とか上がるので。 住む地域にもよりますが手取り20万でもあと4万円分ははたらかなければなりません。 うまくは言えませんが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる