教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師なるには学費いくらくらいかかるんですか?

看護師なるには学費いくらくらいかかるんですか?

111閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正直、ピンキリです。 あなたが今、どんな状況から進学を考えているのかわからないので、 高校生もしくは高卒以上の学歴があると仮定して回答します。 最もオーソドックスな進路としては 高校→看護専門学校(3年制)か看護系大学(4年制) です。 学費をできるだけ安くしたいなら、 国公立の学校に進学することです。 国立大なら、入学金約30万+学費の年額60万(×4年分)で概ね270万くらいかかります。 公立代の場合は、だいたい国立大に準じてかかりますが、 あなた(もしくは親御さん)がその大学を運営している自治体の納税者で、税金の滞納がなければ、授業料の割引の制度がある大学が多いので、もう少しお安くなるかもしれません。 国公立の専門学校はもっとお安いです。 一番安いところで年額10万と聞いたことがあります。 学校により色々ですが、年額20~30万が多いような印象です。 国立大より、ずっと安いことが多いです。 また、国公立の場合は、授業料の減免制度や奨学金制度もいろいろあるので、 結構、なんとかなることが多いです。 私立の場合は、専門学校でも大学でも相当かかることを覚悟する必要があります。 どちらの場合も入学金はだいたい100万~150万程度が多く、 学費も年額120万~と言う感じでしょうか。 なんだかんだで500万~800万というところでしょう。 それ以外に、私大の場合は学年が改まるごとに、数種類の寄付金(任意とは言われますがほぼ必須)が徴収されます。 国公立・私立に関わらず、入学金・学費以外に、実習関連費用や教科書代、同窓会費等々、それ以外の費用もばんばんかかってきます。 教科書代や、実習関連費は地味に高額になるので、ご注意ください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる