教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務からの転職。 現在、医療事務をしています。高校⇒専門学校を卒業して勤めたのが今の職場なんですが最近では転職…

医療事務からの転職。 現在、医療事務をしています。高校⇒専門学校を卒業して勤めたのが今の職場なんですが最近では転職を考えています。 資格は…自動車免許、医療事務系の資格をいくつか、Word三級、全経簿記三級、ビジネス検定、硬筆、漢字検定など色々持っています。 ただ今回は販売業か、医療事務インストラクターに興味があるます。医療事務のインストラクターは分かるのですが…販売をするにあたって必要な資格、有利な資格があれば教えてください。 現在25歳・独身です。

続きを読む

1,054閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    冷たい回答ですが、販売業では年齢と顔だけです。 資格など要りません。 保険のおねえちゃんも若ければ顧客が獲得できますが 年寄りだと誰も振り向きません。 簿記3級なら、まず2級を取って、 ファイナンシャルプランナー2級まで取れればよいでしょう。 ただし、就職にはほとんど有利ではありません。 技術職ではないので、年齢と職歴で転職先が少ないかも知れません。 できれば医療事務を続けながら、その延長の資格を取ったほうがよいでしょう。 当方技術職ですが、若い女性で転職してきた人のほとんどが事務職でしたので 事務職の転職は厳しいことは何度も伺っております。 今のままでは30歳以降の転職は難しいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる