教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の知り合いが市役所で嘱託職員しています。 男性 30代後半 独身 手取り 19万 ボーナスなし。 残業無く、簡易…

私の知り合いが市役所で嘱託職員しています。 男性 30代後半 独身 手取り 19万 ボーナスなし。 残業無く、簡易な事務処理が仕事 人間関係が良く、ストレスはない。 もうすぐ結婚するし、嘱託職員なので、将来が不安。正職の仕事先を探した方がいいか、相談されましたが、自分で決めるよう言いました。 客観的にみて、転職活動した方がいいと思いますか?

補足

ある資格を取得すれば、人員不足解消のため正職に、という話もあるみたいですが、そういう話は信用しない方がいいですか? 正職になるには、公務員試験があるので、かなり難しいと言いましたが。

続きを読む

1,287閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まだ正規になれる年齢なら、挑戦すべき。 なぜか。 30後半まで役所の嘱託していた男性を正規雇用してくれる会社は、ブラック以外ないと思うから。 嘱託として細々と働く選択肢もある。妻が正規で働き、夫が家事をすれば良い。 それでも、非正規で好まれるのは女性。50にもなった男性に雑用させるのは辛いから。 結局、公務員試験を受けるしかないと思う。

    ID非表示さん

  • 正社員は社会保険等会社が半分負担で将来的に安定しますがね。 独立の選択肢は難しそうですね 大儲けできればいいですが。

  • 良いと思います。 臨時、嘱託は冗談のようですが百年経ってもそのままです。

  • 客観的に見て、転職するのであれば直ぐに何かしらに行動にうつすはず! 結局、何もやらないのは変化を求めないからであり、現状で実際問題満足していると個人的には思う!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる