教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校ってどんなところなのでしょうか?詳しく教えてください!!

職業訓練校ってどんなところなのでしょうか?詳しく教えてください!!以前こちらで質問した者です。その際は、みなさん丁寧な回答ありがとうございました。その後、自分なりに考え、以下の流れでの勉強や進路を考えていますが、退職や雇用保険のことなど、今回が初めてのことなので、分からないことだらけです。訓練校についても、どれだけ期待して良いものか、受講生には何が求められるのか、そして、今回の私のような活用法は違法にならないのかなど、不安はいっぱいです。このような考え方についてのアドバイスと、いま入学を考えている職業訓練校について詳しく教えてください。 まず、私の状況として、現在は退職し、ケガのため雇用保険の受給延長をしていて、前職では経理アシスタントをしていました。少しの知識はあるものの、実務はほとんどやっていないので、未経験に近いと思います。ですが、キャリアアップという部分を考えて、簿記の勉強を一度きちんとしておきたいと考えています。そこで、スクールか通信なのか悩み、一度こちらで相談をしました。私は、他の勉強でスクールも通信も利用した事があり、どちらも途中での挫折経験はありません。ですが、私は人より理解の速度が遅く、時間がかかってしまいがちです。なので、通信とスクールの2本立てでの勉強はどうかと考えています。 3級は独学でも可能な範囲とのアドバイスを受けたのですが、私の場合、資格取得が一番の目的ではなく、【これからの実務に役立つよう、基礎からきちんと理解出来るようになる事】が一番の目的なので、念には念を入れて、通信のDVDかWebでの勉強を、現在の期間を利用してやってみようと思っています。その理解度によって、職業訓練校(スクール)で再び3級、または次の2級を受講できたらと考えています。ただ、現在のケガの治り具合によっては、訓練校への申し込み期間に間に合わない可能性もあります。治って、受給延長を打ち切った時点で、やっと受験の資格があるからです。だから、訓練校を当てにしすぎず、少しでも自分で勉強を進めていれば、これから先、訓練校に入学できればより理解が深まるし、もし入学できなくてもまずは3級までの知識は身に付くから、今の期間が無駄にならないかなとの思いで、通信とスクールを上手く活用したら良いのでは?と考えました。 この考えについてのアドバイスと、職業訓練校についての情報を知りたいです。宜しくお願いします!

補足

簿記の勉強をする事については、『キャリアアップして再就職』という考えに加えて、服飾や絵の勉強もこれまでやってきているので、その方面で、今後、『店を持つか、フリーランス』の形で仕事をしていく事も考えています。なので、まずは【基礎からきちんと理解】が大事なのかなとの考えです。

続きを読む

8,841閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職業訓練校に集まってくる人は、あなたのように真面目にスキルを身に付けて 次の職業に就こうとする人もいれば、失業手当てがもらえることだけを目当てにして 半年間遊んでお金をもらおうとする人もいます。 実際わたしの受けた訓練では、電子回路を組み立てる実習なのに一切手をつけずに 違う本ばかり読んでいた人もいましたが、指導員は全然注意しません。 また指導員のレベルも個人的な技量は持っているかもしれませんが 指導者として的確かどうかというのは疑問でした。 私が苦労して組み立てた電子回路は、上手く動作しませんでした。 いくらチェックしてもわからないので、指導員に尋ねたのですが、 30分ぐらいかけても原因がわかりませんでした。 ところが、指導員が立ち去ったあと、他の訓練生に相談したところ、 わずか10秒で間違いを発見してくれました。 原因は、左右にあるデジタル表示計を、逆に組付けただけという 初歩的なミスでした。 素人が見捨てられるのは職業訓練校だけでなく、就職してからのほうがひどいです。 会社ですと利益優先ですので、仕事ができないと見限られるとクビか閑職に飛ばされます。 前置きが長くなりましたが、簿記3級どころか2級でも独学レベルだと思います。 世の中、ごく少数の方ですが1級どころか税理士まで独学で取得された方もおられます。 簿記3級を勉強したけれどわからなかったという人を、頭が悪いとか記憶力が無いとか 批判しているのではありません。 簿記3級が難しいと主張される方は、ご自身の努力が余程足りないと思うのです。 というか、人事担当の人はそのような認識です。 私がテキストを見た印象ですが、一般人が問題集を一発でスラスラと解ける人は少ないと思いますが、 勉強すれば満点近くは取れるという感じでした。 普通の人が一見して解けない問題を、なんとか努力して解けるようになりましたと ご自身の努力の度合いを表したのが資格というものだと思うのです。 弁護士の資格をフルマラソンだとすると、おそらく簿記3級というのは 1キロの距離をお茶を飲みながら歩いたというレベルだと思います。 一度簿記3級という条件でハローワークのインターネット検索で 求人票を確認してみてください。 ほとんど2級以上か、もしくは不所持でも可というものです。 できれば体調の許す限り、早めに職業訓練校に通われた方が良いかとおもいます。 この場合、提携校は絶対だめで、ポリテクセンターと呼ばれる雇用能力開発機構に 直接通うようにしてください。 受講するコースは、今後に可能性のあるものなら何でもかまわないと思います。 そして、事前に開かれる説明会にできるだけ多く参加してみてください。 田舎のポリテクは求人が少ないですよ。 できるだけ都会のポリテクに行ってください。 どこかの政治家がポリテクセンターを解体するとか言っています。 講座の開講時期は4月、7月、10月、1月で、多くはその2ヶ月前に 選考試験があります。 ですから、開講時期の3ヶ月前にはハローワークでポリテクに通いたいと 手続きをしてから説明会に行かなければなりません。 ハローワークを通さないとほとんど受からないと思います。 ほとんどのポリテクセンターでは、駐車場がありますので車で通えます。 ガソリン代はどんなに遠くても5000円ぐらいは支給してもらえます。 電車なら全額支給されます。 入所後に払う費用ですが、6ヶ月コースでも2万円を超えることはありません。 テキストは自作の印刷物を支給してくれます。 作業服がその2万円の大半です。 それと通ってから指導員と就職担当のカウンセラーとはできるだけ頻繁に相談してみてください。 ポリテクを卒業してからも、技術面で相談にのってくれますし、 カウンセラーは就職活動時の強力な味方です。 履歴書を送っても返事が無いと相談すれば、先方の担当者にマシンガンのように 電話をかけまくって面接まではたどり着けます。 もし不合格となっても何にも連絡してこない企業も多いのですが それをカウンセラーに報告すると対処してくれます。 田舎のポリテクでは卒業時に就職先が見つからない人が3割ぐらいいますが 卒業後でもポリテクセンターに行けば相談に乗ってくれます。 つまり長期にわたりサポートしてもらえる人脈ができるのです。 それから、離職してから無職の期間が長い人は就職が難しいです。 男女問わず30歳を超えると、未経験というのはかなり怪しい職業になります。 資格云々というより年齢といったほうが良いかもしれません。 ポリテクセンターに1度通所歴があると2度目は難しいです。 私のように、髪の毛に白いものが混じりだしても男なら60歳ぐらいでも 就職先はありますが、女性では40歳をすぎると本当に見つからないです。 ですから、今の時期にできるだけ悩んで結論を出してください。 <追記> 教えて!goo にて同様の質問をされてはいかがでしょう。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる