教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月に転勤の打診がありました。悩んでいます。 今は単身赴任中です。3年間単身→転勤して3年間家族の元から通勤→転勤に伴…

4月に転勤の打診がありました。悩んでいます。 今は単身赴任中です。3年間単身→転勤して3年間家族の元から通勤→転勤に伴い3年間単身→転勤に伴い3年弱の単身、で現在に至っています。簡単にまとめますと、以下のとおりです。 ①打診があった職種は、私が希望していなかった職種です。(むしろ、避けていた。) ②勤務場所は、家族の住む市内で、家族の元から通勤出来ます。 ③子供達が自宅から通える大学に進学しており、今のタイミングで家族の元へ戻れば、少なくともあと2年間は家族全員で生活できます。 ④この転勤を断ると、次に、いつ、どこへ、どんな職種で転勤の打診があるか分かりませんし、今よりも条件の良い転勤の打診が来る可能性は低いです。(どの会社でもそうでしょうけれど。) ⑤妻は、家族の元へ帰ることを希望しています。 私は、今まで、会社からの転勤の打診を一度も断ったことはありません。それもあり、極めて多忙ながらも充実した順風満帆な社会人人生を送らせてもらってきました。 しかし、昇進に伴いポストが少なくなるのは必然であり、コースから外れた場合、いつかの段階で判断しないとなりません。 上記のような中で、皆様なら、転勤の打診を断って一途の望みに賭けるか、家族との生活を採るか、どのような考え方で、どのように判断されるでしょうか。 非常に迷っています。 まさに、仕事を採る望みに一途を賭けるか、家族を採るかの択一です。

続きを読む

1,668閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事を取るということは、転勤拒否で冷や飯ぐらいになることは避けるということですよね。 家族を取るということは、家族と同居することですよね。 どちらも結果として同じ選択肢では。 貴方が社内の人脈等を使って次にいい異動を取れる自信があるのあれば、話は別ですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる