教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

・ゲームの企画書を書いて企業に応募し、案の定不採用通知が届きました。さすがに企画書のどこがダメなのかを企業の方々に聞くわ…

・ゲームの企画書を書いて企業に応募し、案の定不採用通知が届きました。さすがに企画書のどこがダメなのかを企業の方々に聞くわけにもいかないので、もし回答者様の中に詳しい方がいましたらどこがダメなのか、どこをどう直したらいいか教えてください。絵もかけず企画書のクオリティが低いのは重々理解していますが見ていただけると嬉しいです。企業がどの程度のクオリティの企画書を求めているのかも是非教えてください。 ・一からゲームプログラムを本などで学ぶのは難しいでしょうか。大学で簡単なc言語?をやったことがある程度なのですが、企業はどのくらいの実力を求めているのでしょうか? ・企画書もそうですが自分がF大学卒業して4年目のニートということもあってやはりゲーム業界で採用されるのは無理なのでしょうか。ゲーム業界のみならず社会にでるのはやはり難しいのでしょうか。 ・心療内科の先生から全般性不安障害、パニック障害、社交不安障害などを診断されているのですが、これらは障がい者手帳の申請をするべきなのでしょうか?障がい者というと身体的な障害の方のイメージが強く、精神障害というのは甘えだと思われるのではないかと心配しています。 ・ニート4年の就活生に必要なことがあれば教えてください。厳しい言葉が多いとは思いますが、私はかなりの小心者なのでなるべくオブラートに包んだお言葉を希望します。 メンタルが弱くて自信がなくて臆病な私ですが、ニートを脱したい、人生をやり直したいという気持ちはあります。どうかご助力をお願いします。 http://d.kuku.lu/5b7f34737f http://d.kuku.lu/0a828aa7f5

補足

上の二つのURLは私が実際に作った企画書と詳細です。是非見て改善点などを教えてください。

続きを読む

617閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです。 ・企画書について 1回あたりのバトルにかかる平均時間はどれくらいを想定していますか?普通のRPGだと速くて数秒~20秒前後。1分だとかなり長い方です。 音ゲー要素を入れると10秒なんてイントロ流してる時点で過ぎちゃいますが、そこについてはどう考えてますか?1回あたりのバトル時間を長くします? でも、クリアまでに必要なバトルの回数って、普通のRPGだと数百回です。そんなに繰り返し音ゲーをやらせるんですか? だからといってバトル回数を減らすくらいなら、もういっそシアトリズム方式にした方がよくありませんか? また、音ゲーって曲数が多くて、かつ好きな曲があるから遊ぶ、というケースが非常に多いと思いますが、どうやって曲を揃えますか? さらに、通常の音ゲーと違って、好きな時に好きな曲で遊べないわけですが、そのストレスに対してどういう解決策がありますか? これらは、「リズムゲーム要素をバトルシステムのメインに持ってきたRPG」という企画の根幹に対する問題点であり、これらが解決できないと、ゲーム全体のテンポが著しく悪く、ストレスがたまるものになりそうです。 あと、「企業がどの程度のクオリティの企画書を求めているのか」に関しては、こう考えてください。 あなたが全財産で1億円持ってたとして、この企画書をいくらで買いますか?1億出してこの企画書を基にゲームを作って、売り上げから利益を返してもらえれば元が取れる、と思えますか? お金を出す方は会社の将来を賭けるんです。あなたはこの企画書で1億(まぁ、この規模のゲームなら開発にはもっとお金かかりそうですけど)を会社から引っ張り出さないといけないんです。 それだけの熱意と努力を、この企画書に注ぎ込みましたか? そもそも発売価格も何本売るつもりかも書かれてません。このゲームの開発にいくらかかって、何本売れば元が取れるんでしょう? ・プログラムの学習について 大学や専門学校の授業よりも独学の量と質の方がよほど大事です。 4年も時間があったんなら、勉強してみればよかったんじゃないでしょうか。 ・就職について ゲーム業界で企画系をやりたいのであれば、ゲームの元となるアイデアを出すのは仕事のほんの一部です。 それよりもゲームを制作するための細かな仕様作成、グラフィックやプログラマーとの各種調整などの仕事の方が断然多いです。 グラフィック、シナリオ、プログラミング、データベース、サウンドなど、様々なゲーム要素についてある程度の知識を学習しなければならず、かつ経験が必要な仕事なので、残念ですが25歳職歴なしからだと可能性はもうほぼ無いと思います。 (ほぼ、と書いたのは、自分で勉強して自作ゲームを作ってそれが高評価される、くらいまで行ければ話は別、ってことです) また、プレッシャーが非常にかかるため、精神的にも極めてタフでないと務まらない仕事なので、「全般性不安障害、パニック障害、社交不安障害などを診断されている」のでしたら、そちらを改善しない限りお勧めは絶対にできません。 職歴なしの状態がずっと続いてるのが何よりも一番よくないので、どうしてもゲーム系の仕事をしたければ、デバッグ系をやってみるのはどうでしょう?

    なるほど:1

  • ■企画書の内容について ・ぱっと見「パタポン」を思い出しましたが、チーム戦の要素があり面白いと思います。 ・多人数プレイ可能(または多人数前提)な方が面白いかもしれません。 ・タイトルやキャラクター名等が和風要素を感じさせますが、システムからオーケストライメージっぽいので洋風にした方がまとまりが良いかと思います。 ・ラーメンと音楽の繋がりが意味不明です。 →海外ウケを狙いたいなら、全て和楽器を使用し徹底的に和テイストにしてもいいかもしれません(「大神」のイメージです) →ラーメンでも納得がいく「繋がり」があればOKです。(スプラトゥーンも「TPS+イカ」という一見意味不明な組み合わせをよくまとめています) ・細かいですが「ターゲット層:12~の男女」となっています。「12歳〜」だと思うので明記すること。また年齢上限はどの程度でしょうか。 子供狙いなら「親を味方に付ける」必要がありますが、その点の工夫が見受けられません。ターゲットの絞り込みが甘いように思います。 ■その他 >企業がどの程度のクオリティの企画書を求めているのか 企業は「即戦力」か「教えれば出来そうな人」を求めています。 具体的に言語化すると長くなるので割愛しますが、企画書に限らず、作品を見れば大体分かります。 なので「ここが出来ていればOK」なんてもので満足せず、そのまま商品化出来そうなレベルのものを作ってください。 >一からゲームプログラムを本などで学ぶのは難しいでしょうか。 出来ないことはないです。欲しい人材は前述。 あとの基準は会社によります(募集要項などを見て察するか説明会で質問してください)。 >ゲーム業界で採用されるのは無理なのでしょうか。 腕と、ある程度のコミュ力さえあれば就職可能な可能性はあります。寧ろ「ちゃんと働けるなら」一般職より可能性はあるかもしれません。 >精神障害について 障がい者手帳を持つメリットとデメリットをよく考慮してください。 健常者だと思って採用したのに障害で働けません、だと会社も不利益を被ります。 障害の度合いにもよりますが、障害者だとオープンにした方が相手側も適切な対処が取れる場合があります。 この辺りは詳しくないので医師や専門家と相談した方がいいかと思います。 >必要なことがあれば教えてください。 ゲーム作ってください。(この企画書の物を作れという訳では無い) 料理を作らないコックはいません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる