教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

41歳が働くのに月曜日から土曜日まで朝6時30分に家を出て、夜10時に帰宅する。って忙しい感じですか?それとも普通ですか…

41歳が働くのに月曜日から土曜日まで朝6時30分に家を出て、夜10時に帰宅する。って忙しい感じですか?それとも普通ですか?通勤時間は1時間15分。 勤務時間は8:30~18:00 残業は2~3時間。残業手当つきます。 わけあって役員として誘われております。管理職だと残業はないのかな。ちょっと確認していなかった。 飲みに寄るとかはないものとして。 41歳で役員とかいっても特に平均年齢が若い会社ではなくて、資格業だから声がかかったって理由です。資格がある人がいないと業務ができないから。 あと、資格者が資格者を雇うことはできないことになっていて、務める場合は従業員でなくて役員になってしまうためです。あとは独立ですが、今の知識と貯金と繋がりではまだ無理です。 司法書士法人の司法書士。手続きはだれでもできるけど決裁は司法書士が同行しないと司法書士法違反で業務停止をくらうので。業務に対して資格者が足りてなくて、会社が違法にならないように来てほしいって。今が420万 勤務が9:00~19:00(退職金なし)、今度が550万 8:30~21:00(退職金あり)。ドアtoドアは最初の通り。通勤にかかる時間は同じとして。 子供が2人いて、小学生と幼稚園。戸建もあり、あと33年ローン。 勤務時間が増えますが、ここは話を受けるほうが賢明ですかね。 勤務時間の相談のつもりが転職の相談になってしまいました。 ご意見お願いいたします。妻の立場からでもいいので。

続きを読む

119閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    奥様側の立場から、、、、、 日曜日は絶対休み。 土曜日も月に1~2度は半ドンもしくは休日だと学校の行事などにも参加できてなおいいと思います。 家族のために頑張るパパさん。素敵だと思いますよ( *´艸`)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる