教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の持ち込み法令集は古い本を参考にしても大丈夫ですか?分かる方教えてください。

一級建築士の持ち込み法令集は古い本を参考にしても大丈夫ですか?分かる方教えてください。

1,140閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一級建築士試験の法規科目では、法令集1冊の持ち込みが認められています。 法規科目では、現法令の中から問題が出題されます。また、法改正部分は、特に試験に出題される傾向にあります。つまり、古い法令集では、まったく歯が立ちません。最新版の法令集で勉強し、その法令集を持ち込んで受験することをお勧めします。一級建築士は、一次試験と二次試験の両方に合格する必要がありますが、その合格率は、7%ほどです。そんな難関試験に古い法令集で勝負するとは、とても正気とは思えませんが。。

    1人が参考になると回答しました

  • 大丈夫ですが、最新のものにした方がいいです。かなり余裕があるなら別ですが、ボーダーラインならそれが命取りになります。ちなみに古いものと新しいもの二冊の持ち込みな認められません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる