教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして、現在看護専門学校に通っている者です。

初めまして、現在看護専門学校に通っている者です。現在は3年制の学校で3年で2留してしまい休学しています。 理由としては、3年の現役の頃に実習で単位を落としてしまい、その1年後には現役の頃に実習先での看護師さんの言葉がトラウマになり実習に行けなくなったため単位を落としてしまいました。 そして現在は心の休養ということで休学させてもらっています。 4月からまた復学するか選択しなくてはならないのですが、今現在の私の心境としては復学せずに退学して就活したいと思っています。 ですが、両親がそのことには大反対しています。 理由は経済的理由が1番であるのと、親として資格が何も無いことに心配してくれているのだとは思います。 たしかに、今のご時世資格がないと就活もきついということや何よりも中退という学歴を一生背負っていかなければならないことで、非常に苦労することは多くなると思います。 そして友人にも相談はしていましたが、ほとんどの人が勿体無い、後たったの1年でしょう?などの助言が多かったです。ですが、そんなことはよく分かっています。それを承知の上で悩んでいるのです。 ですが私としてはもう限界です…。 今回休学することになったきっかけも精神的なことから病んまって精神科にも行くはめになったからです。 このまま4月から復学しても卒業するまえに欝になってしまいそうです。 それに看護師には確かになりたい気持ちはありますが、私には向いていないのではないかと思うことが今までいくつもありました。そして段々となりたい気持ちも薄るてきてしまいました。 そのため、今はもう違う道に進んだ方がいいのではないかと思っております。 なんだか纏まりのない文章で申し訳ありません…。 本来ならここで聞くべきではないとは思いますが、もうどうしたら良いのかわからないので…。 私はこれから両親を説得しなくてはならないのですが、どうした方がいいでしょうか…。

補足

今まで出してもらった学費などをこのまま両親に出してもらったままにしてもらうのは自分が許せないので、就職した後に必ず返します。 これは、学校を続けようが辞めようが必ずします。

続きを読む

228閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者さまの人生のターニングポイントになりそうですね。 やはりあと1年、石にかじりついてでも続けて、資格だけは取得しておいた方が良いとは思います。が、 何を言われても決意が固いのでしたら、ご両親に辞めた後の明確なビジョンの提示と、精神科の診断書を添付して説得するしかないでしょうね。 質問文を拝読し、質問者さまの人となりを想像しますと、今必要なのは諭すことより、あらゆる方法で気持ちを吐き出したり、心の栄養補給をすることが肝要なのかなって感じました。 私も色々あった時は、ガラケーをスマホに買い替え気分転換したり、小旅行を兼ねてディナーショーに行ってみたりと、心の栄養補給をしました。 見慣れない景色を車窓から眺めるだけで、嫌な事よりワクワク感(前向きな気持ち)が勝る感じでした。 あとは、小さな幸せをいっぱい用意しておいて、(缶コーヒー・カラオケ・ゲーム・スポーツ観戦・ネットショッピング・知らない犬と戯れる等)ストレスを溜めないようにちょこちょこ栄養補給しています。 心身が病んでいる時は的確な判断ができませんよ。 乱文失礼しました。

  • 私は看護助手ですが、勤めたばかりの頃は怒鳴られてばかりでしたよ。 落ち込まなくてもミスを無くせばいいだけですよ。 私も勿体ないと思います。

    続きを読む
  • 看護実習で行き詰るぐらいですから、看護資格を取っても、勤務出来ないでしょうから、早目に切り替えた方が良いかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる