教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務、保安技術、医療、福祉系のもので国家資格(普通のでもいい)で割と収入が多い職業はありますか?

事務、保安技術、医療、福祉系のもので国家資格(普通のでもいい)で割と収入が多い職業はありますか?自分自身医者とかは立ちはだかる壁が大きすぎるのでダメなのですが、登録販売者になりたいと思っていました。 ですがサイトを見てみると飽和状態のうえそこまで年収が高い訳ではありませんでした。 別に苦労しないで高収入が欲しいとかそんな浅はかな考えはしないのですが資格を持っているならばもう少し高くてもいいんじゃないかと思いました。 私はまだ社会に出ていない身なので資格手当がどのようなものなのかは見当を付けることは難しいのでその点も教えていただけるとありがたいです。 私が聞きたいのは 1、飽和状態にならなく、必要とされる資格・仕事 2、平均年収をしっかり安定して取れる資格・仕事(まぁ高い方が助かります) 3、その他職業につくのに使えそうな資格 このうちどれでもいいので1つでも当てはまりそうな資格をご存知でしたらおしえてください。 幅広い意見を求めてます。 (※読まなくてもいいです。私はある症状で親、家族に大変迷惑をかけてしまったのでその分親孝行したいんです。早く自立して今までありがとう、とこれからもよろしく、と伝えたいのです。私が世間的に無茶なことを言っていると思ってる人もいるかと思いますがこれがあり質問しています) よろしくお願いします!

続きを読む

127閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学力・学歴・年齢・使える学費・家業、 そういうデータが無いと判断できない。 一般的に言えば、医者と弁護士だよ。 どちらも大学院卒が受ける資格だけどね。 >保安技術 2004年に廃止された資格の話されても。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%AE%89%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%81%B7%E5%93%A1 事務なら税理士とか公認会計士。

  • 福祉系のものであれば、社会福祉士をお勧めします。 超高齢社会の今、人手不足ですので飽和状態にはなりません。 社会福祉士は相談業務以外にも介護職としても働けるので採用されやすいです。 今はたいした給料でないかもしれませんが、将来は上がる可能性があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる