教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家族も友達も楽しいこともないです。助けてほしいです。現在33歳です。 自分が考えや状態を整理したいのもあって、申し訳な…

家族も友達も楽しいこともないです。助けてほしいです。現在33歳です。 自分が考えや状態を整理したいのもあって、申し訳ないですが長文で質問します。 私は中学、高校と友達が作れずにやや得意な勉強をして国立大学に入れました。大学に入ってからは勉学への集中力を欠くようになり、運動のサークルにも入りましたが4年間で友達がやはり作れずに過ごしました。テストの過去問を手に入れる伝手もなく、自分では勉強したつもりでも成績は下の方だったと思います。 その後、大学院の研究室でのいじめや自分の能力の低さが嫌になって、中退して就職をしました。教授にそそのかされて中途半端に大学院の博士課程まで行ってから中退したので、希望の職種に入るようなことはできませんでした。 実家を離れ県外で働くことになったのですが、自分が3人兄弟の中で最後に実家を出たことでもともとずっと仲が悪かった親が離婚してしまいました。以来、両親をどちらも信用できなくなり家族と連絡をとったり実家に帰ることはできなくなりました。 職場では自分のストレスへの耐性のなさのせいかイライラしてしまうことが多く、年が近い人がいても仲のいい人ができませんでした。転職を2回しましたが結局うまくいかず今は無職です。 大学に入ったあたりから自分の興味のあることがわからなくなりました。テレビやドラマ、映画、音楽などにほとんど興味をもてずパソコンで面白そうな動画を見て過ごすぐらい。運動はバドミントンをしてましたが、大学4年間打ち込んでもたいしてうまくなることができず社会人になってからはプレーする場も見つけられません。 それでもゲームだけは好きな方でしたが、ここ最近はゲームをしていても面白くなく煩わしいと感じてしまい家の中でなにもせずにただただ時間が過ぎていくのを待つような状態になっています。最後に楽しめていたゲームのつながりでツイッターをしていますが、皆さんがほかにもいろいろなことを楽しんでいたりして羨ましいけれど話に入っていくこともできず、みじめな気分になってしまいます。 最後の職を辞めてから、職場でイライラしやすいのは病気か何かなのではないかと思い心療内科に通うようにしています。しかし、自分の状態はうつ病などの病気ではなく(一応、必要な書類をもらうための診断書には双極性障害とかかれてはいましたが)、3か月通院して検査をしても知能には異常なし初めは服用していた薬も必要なしとなりました。イライラ自体は軽減してはいるものの何かのきっかけで吹き出しそうなきもしますし無気力な状態がより強くなったように感じます。 今は塗り絵ぐらいならできるかと思って、大人用の塗り絵と色鉛筆を買ってきましたが、3ページまで進めていやになってしまいました。デイケアにも通所していますが、そこでも何か変な人が多くて仲良くなりたいような人もおらず馴染むことができず結局家に閉じこもってすごしています。田舎で道が細くて車が危険に感じられて外を歩いていても晴れやかな気分になれません。 とりあえず何もしないのはよくないと思い、社会復帰のためパートでの再就職先は見つかり内定ももらいました。ですが、この先も無趣味無気力無感動孤立無援で生きていくことになるのかと、毎日ふとした瞬間に不安になります。助けてほしいけれど、うまく救難信号を出すことができず毎日をすごしています。 だいぶ長文になってしまってもうしわけありません。否定的な部分が多くて読んでいる方々もイライラさせてしまったかもしれません。自分の話を見てもらっただけでもありがたいと思います。 私は今後どうすればいいのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

559閲覧

6人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    外を歩くのは結構な事ですが、散歩する事が目的で散歩をするのは間違っている気がします。散歩しながら何か他の楽しみを見つけるのが、散歩の本来あるべき姿ではないでしょうか。たとえば道に咲いている花を見るのが楽しみだったり、空を見上げて季節のうつろいを楽しむやり方もあるでしょうし、どこかの家の庭の木などの成長を見守るのも散歩の楽しみ方や目標の1つではないかと思います。こういった事も含めて楽しみ方というのは、自分で見つけるものでないでしょうか。 車が多い道は気を付けなければなりませんが、どこか落ち着ける場所をコースに入れてゆっくり自然の風景を楽しむのを目的になさっては。遠いと思われるなら、通える範囲で別の楽しみを見つけるのも良いかと思います。たとえば車とすれ違ったら帰るとか、人とすれ違ったら帰るというのでも良いと思います。最初に誰と会うか、ドキドキワクワクしながら歩けるのではないでしょうか。距離は関係ないです。とにかく家から出る事、そして出る目的がある事が重要なので。 私は自治会の世話役などしています。週に1回地域のコミュニティカフェがありますが、要は引きこもりだとか、1人暮らしのお年寄りを孤立させないための支援活動になります。でも強制ではありません。人と関わるのが嫌という人もいますから、そういった方は民生委員さんが根気よく声をかけて回るしかありません。こちらも迎える側として、イヤイヤ来てもらうのでは意味ありませんからね。 でも最初誘った時は遠慮がちでも、来てみたら楽しくて知り合いも増えて、徐々に常連化していく人もいます。なのでそういった場があれば、1度は顔を出してみて、それから自分に合っているかどうか判断するのも手かと思います。デイケアだけではないと思いますので、市役所などで取り組みがないか探してみられては。カフェにも老人大学やデイケア、カルチャースクールなど色んな所に通われている方も大勢います。周りの同年代の方に相談してみるのも手ですね。 塗り絵ですか。もしかして難しいのから始めちゃいました?道具を揃えてから、形から入るタイプでしょうか?難しいのから始めると続かないのは誰でも一緒です。子供用の塗り絵のレベルから始めて、完成しないと嫌になりますよ。完成して達成感を得て、さらに欲を言えばそれを他の人に見せて「頑張ったね」と褒めてもらって、それで続くのですから。最初はすぐに完成したり褒めてもらわないと、誰だって続きません。また形から入る人は、道具を揃えたらそれだけで満足してしまう所があります。こういう人は「ここまで出来るようになったら、次の道具を買う」など段階を決めて取り掛かるのがベストです。言わば上達したご褒美で道具を段階的に揃えていき、最初から全部揃えないという方法。元々準備は得意ですから、始める前に計画を立てるのも得意なはず。 何もしたくなければ、何かする気になるまでいっその事本当に何もしないという手もありますよ。私もそうした時期がありました。でも大丈夫、ちゃんと「そろそろ、せめて人間らしい生活をしないと…」という気になって、朝起きてご飯食べて…という生活をするように自然となりましたから。やらなければというのではなく、本当にごく自然に、何も考えずにそうしていました。今でも何もしたくない日は時々ありますし、そういった時は本当に何もしないと朝から決めています。でもだんだん夕方くらいになると、落ち着かなくてゴソゴソ動き始めちゃうんですね^^;放っておいてもそうなります。私も分かっているので、ギリギリまで何もしません。気が付いたらゴミ捨てに行ったり、夕ご飯の準備をしていたりします。 私なりのやり方で言えば、考える前に動く。動けない時は何もしないし、何も考えない。動きたくなった時に動く。それだけです。考えても動けるようにはならないですし、余計な事まで考えちゃいますからね。

    2人が参考になると回答しました

  • まずは自己評価を落とす事。 悪い事の原因をそして人のせいにしない事。 最後に、今自分にできる事を地道に続ける事。 現状あなたは塗り絵が出来るだけの人。 学歴とか関係ない。 社会の最底辺にいるという事を自覚して、「本当の自分は」とか考えず、小さな幸せに感謝して生きていく。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 世界を見て回るのが良いでしょうね。 自分の悩みがハナクソほどに思えますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる