解決済み
仕事が大変です。 どの仕事も大変ということは12年働いているので理解してます。 でも去年、2人目出産で育児休暇から復帰し、仕事と家庭の両立することの大変さに辞めたいと思い、上司に相談しました。 上司が色々話を聞いてくれて復帰してすぐは大変だけど慣れたら大丈夫!と励ましてもらい、仕事を続けることにしました。 そして今年。 異動のある職場なので上司が変わり、気分屋の上司とのやりとりに精神的に疲れてしまい、突発性難聴になるなど仕事のストレスで体調を崩しました。 もう続けられないと思い辞めることに。 でも3月に退職する予定で、退職前になった今、この先の生計を立てていくことへの不安などから仕事を続けたくなってしまいました。 去年も今年も本当に辞めたいとは思っていたのに、辞めることを上司に伝えると辞めたくなくなる。 なんてお騒がせな性格なんでしょう。 構ってちゃんなのか? 今まで働いて来てそんなことなかったのに、年々仕事内容も大変になり、子どもが2人になった余裕の無さからなのか? 私も主人も専門職ですが、公務員です。 私が仕事を辞めてもそれなりの生活はできるのでしょうが、やはり今まで二馬力だったので不安しかありません。 私は精神障害なのかと思うほど、去年今年の自分の性格にうんざりします。 みなさん、どのようにして仕事を乗り越えたり、専業主婦やパートで生計を立てて乗り越えてますか? もしくは正直に仕事を続けたいことを打ち明けますか? こんな風に考えていることが恥ずかしくて(辞めたくて体調を崩したり泣いたりしてかけたので)主人にすら相談できません。 みなさんのお知恵やアドバイスを下さい。 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
362閲覧
まず現状で退職としたのですから、その方向性は変えない方が良いでしょう。 あなたの問題は職場環境だけでなく、育児や家事といった家庭生活が合わさり、キャパシティオーバーをしている可能性があり、それがストレス性の問題を発現させるトリガーになっているかな?という印象です。 つまり2つの問題への同時対処が不向きな性格だということです。 ですからまずは退職しましたら復職や転職先を探すよりも、当面は育児と家事に専念してみては如何でしょうか? 特に育児に関しては年齢なりの愛らしさとか、年齢なりの行動の記録というのはその時にしか得られませんので、そういった喜びというものを感じてもらいたいです。 それと同時にご自身のストレスケアを済ませる必要もありますから、ご主人と一緒に心療内科を受診しストレス緩和やストレスコントロールのアドバイスを受け、精神的なリハビリをしていく方が先決でしょう。 現状のようにストレス疾患でも自身ですら原因が究明できない状況で転職し、再びストレス源と2正面になると、すぐにキャパシティオーバーになり心身共に調子を崩すのは目に見えていますから、焦らずに一つずつクリアしてから職場復帰を目指す方が賢明ですよ。
公務員なら絶対に辞めるべきではありません。 上司が信用出来ないなら。別の人に相談するべき。 それでも解決が出来ないなら、異動申請をするべき。 私も何度か人間関係で辞めたくなる時がありましたが、 ある人から教えて頂いた言葉があり、今も働いています。 ”誰もあなたを殺そうとなんて、していない。” 確かに、そこまでの事は言われていないな。と冷静になれました。 気分屋でどうしようもないクズみたいな人間は、どこの職場にもいますし、 上司にもいます。 ですが、そこまで重く考えているのは、”自分だけ”なのです。 辞める事を考えているということは、昇進なんて考えていないでしょうし、 もっと気楽に”仕事の出来ない人間”でいる方が、気が楽ですよ。 退職の取消が叶うか分かりませんが、 理由はキチンと伝え、異動申請を出してみてはいかがでしょうか。 畑違いの人間ではありますが、 正直勿体ないと感じました。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る