解決済み
転職面接の際に、長所を「臨機応変」とか「要領よく仕事できる」と話しているのですがこれらは悪印象だとハロワのカウンセラーから指摘されました。 本当に悪印象だと感じますか? なぜ私が「臨機応変」とか「要領よく仕事できる」という言葉を使うかですが、本当にそれしか思い浮かべられないためです。 もちろん、具体例としてエピソードを挙げる事もできますが実は悪い言い方をすれば「命令無視」とか「スタンドプレー」で仕事をしてきて成果を出しているので、結果より過程について上から怒られた経験や反感を買った経験がエピソードになってしまいます。なので、面接では話したくても話せないので困っています。 この事はカウンセラーには話していません。(つまり、カウンセラーは私を臨機応変に動けないと感じたが私は自分の長所を臨機応変に動けると感じた、といいうお互いに偶然にも臨機応変がキーワードになったという事です) むしろ、「真面目すぎて臨機応変に動けない印象がある」と言われたので、「むしろ長所として臨機応変と答えています」と反論したら上記のように悪印象だと指摘されました。何が悪印象かについては何故か答えてもらえず笑って誤魔化されて(!)しまったので困りました。そこで、みなさまの意見をお聞かせ願いたく思い質問致しました。
416閲覧
>本当に悪印象だと感じますか? 悪い意味で捉えられてしまう可能性は確かに あるかなと思います。面接官にもよりますが、 自分の部下になる可能性がある候補者に対して まず最初に求める事は「真面目で素直な事」 です。コミュニケーション能力やスキル、経験 もとても重要な要素ではありますが、そういった 能力的な事も「真面目で素直」という土台ありき で評価する部分です。 そう考えた時、「臨機応変」「要領の良さ」 が長所だと言われると、業務に慣れてくると 言う事聞かなくなるかも?って思う面接官は いると思います。ですので、もしそれらを長所 として言いたいのであれば、あくまでも現場の ルールに則った上での臨機応変であったり、 勝手な判断で何かをする訳ではないという所を 十分に分かってもらえるエピソードを添えない といけないかも知れないですね。 私もちょくちょく採用面接はしますが、もし 長所を聞いて「臨機応変」という回答が来たら 具体的な成功例のエピソードを1つ2つ話して もらうと思います。で、それを聞いて 良い意味での「臨機応変」だと確信すれば 逆に好印象です。
言い方とか、イメージではないでしょうか。 臨機応変に行動できるは悪印象ではないですが、面接ではハードルが高いかもしれません。意地悪な面接官なら色々突っ込んで来そうかなと。臨機応変に返答ができればプラスになりますし、対応できなかったらマイナスに捉えられると思います。 要領がいい人のイメージはどう捉えていますか?てきぱきと仕事はできるけど、ちょっとちゃっかりしてる人と、自分で言ってるのかなと思われるかもしれません。 同じ意味合いでも、もっと無難で、プラスになる言葉は沢山あると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る