教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から新人保育士として働きます。 今回は、楽譜の収納について質問です。 紙の楽譜で、わたしが持っている数は、5…

4月から新人保育士として働きます。 今回は、楽譜の収納について質問です。 紙の楽譜で、わたしが持っている数は、50枚以上あります。今は、五十音順で紙の楽譜をファイリングしています。実際に保育士と働く時は、五十音順だと探すのに大変かなと思います。やはり、年齢別に並び替えたり季節に合わせた方が、保育行いやすいですか? 現役保育士や幼稚園教諭の方で実際に行なっている、楽譜の収納を教えてください ファイルは、100均を使っているよ!とかなんでもいいので教えてください!

続きを読む

1,561閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今の楽譜はそのままファイルにしておき、自分が受け持つ学年が決まったら、その中から使う曲をコピーしてスケッチブックに張り付けて使用したらどうでしょうか? 私の経験から幼稚園では唄う歌が決まっていたり、季節毎の歌があったりします 学年で違いますので、毎年1冊は楽譜のノートが出来ます。それにページの付箋のような物をつけて何の曲が入っているか分かるようにします。 スケッチブックにするメリットはしっかり開いて安定しています。 もしピアノが苦手な場合は大きく拡大することも出来ますし書き込みも出来ます。 クリアファイルはツルツルするのでピアノの譜面台から落ちる時もありますね。 楽譜帖がたまるたびに思い出も増えますので、頑張って子供の成長を支えて下さいね!!

  • 最初は50音順にしておくほうが探しやすいです。 現場で使っていくうちに、弾く頻度が高い曲が出てきますので、よく使う曲をわかりやすくファイルしておくのが良いかなと思います。 学生時代の50曲のうち、園で使うのは一部になるかもしれません。 たぶん、現場に出たらファイリングし直す必要が出てきます。

    続きを読む
  • 原本は クリアファイルに入れておいて よく使う曲は コピーしてもいいかもしれません 私は 幼稚園教諭の頃 日常的に使う曲はコピーしてクリアファイルに入れていました ページをめくるのが面倒なので 画用紙に貼って全ページが見えるように曲ごとにしたものもよく使っていました あと便利だったのは 横長のスケッチブック(ワイヤーでくるくるなっているやつ)1ページに2枚貼れるサイズに貼っていました ページをめくらなくても 一面で4枚見れるのでやりやすかったです

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる