昔は大手銀行でも、商学系の高校からいけました、、、 でも今は大学でもいい大学じゃないと無理ですし(´・ω・`) 全体的に無駄に学歴社会になってるので、院でも珍しくなく なってきましたね。。。
一流企業のエンジニア採用は、院卒修士が主流です。 学部卒よりも、多いのです。 この内訳については、一流企業の社内報を見れば、一目瞭然です。 (新入社員の紹介の中に、最終学歴も掲載されています。) ですから、金銭的に問題がなければ、大学院に進学することです。 ただ、一流企業の新採にも、学部生がいることも事実です。 このような学生は、面接時に、何か光るものがあったはずです。 一流企業の面接官は、それなりの見識を持っています。 特に、専門分野についての質問には、容赦はありません。 専門用語で、厳しい質問を連発します。 それに耐えられれば、内定をもらえるということです。 さて、旧帝などの国立大では、学部生の半数が、院に進学します。 私大の大学院生でも、真面目に研究していれば、一流企業の最終面接をクリアーすることができます。 また、いわゆる「学歴フルター」の存在についても、あまり気にする必要はありません。 最近の一流理系企業は、フリーエントリーの傾向が強いのです。 その代表格は、SONYです。 一流企業は、学閥の弊害に、とっくの昔に気付いています。 サンヨーやパナソニックやシャープの悲劇を、目の当たりにしているからです。 自分の学力に合った大学院に、進学してください。 成功を祈ります。
なるほど:1
大阪工業大レベルだと、大学院に行ったからといって、就職先がよくなるというわけでもなさそうですね。関西電力は子会社が載ってます。 https://www.oit.ac.jp/japanese/career/data.html https://www.oit.ac.jp/japanese/career/data2.html
< 質問に関する求人 >
研究室(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る