教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インフラエンジニアについて。知識も少なく未経験からインフラエンジニアになる場合、

インフラエンジニアについて。知識も少なく未経験からインフラエンジニアになる場合、・派遣で2〜3年サーバー運用などで働きつつ資格を取り、正社員に転職する。 ・最初から正社員として働く どちらが良いのですか? 正社員として雇えるほどの技量があるのかの問題かもしれませんが、 最初から正社員として働く場合、資格取得などで会社内でのキャリアアップは容易にできるのでしょうか。 それとも派遣などで渡り歩くほうが良いのでしょうか。 会社にもよるかもしれませんが、回答宜しくお願いします。

続きを読む

895閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    無知無資格者が採用されて、職場で教育を受けてスキルUP? ずいふん甘く見られたもんだ(笑) 最低でも専門学校くらい卒でから応募して下さい。

  • はじめまして。正社員をオススメしますよ。他の方に同感しているかもです。 場数や経験したい気持ちは解りますが、そういって、身体を壊す方々が殆どですかね…。 価値観にもよりますが、自身がしっかりしていないとと思いますよ。 キャリアアップは、エリート中のエリート的な存在かもです。

    続きを読む
  • 正社員がいいです

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる