教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士の合格者は40代が多く、20代の約5倍だとか

税理士の合格者は40代が多く、20代の約5倍だとかその歳からでも雇ってくれるところはあるのですか? 税理士を目指したいのですが、35歳超えてるので今から何年後に合格出来るかわかりませんが5〜7年かかったとして合格後就職できるのか疑問です。 今までの仕事は経理や税務とは無縁の仕事です。 実務経験のためにも出来るだけ早く科目合格して税理士事務所で働きたいと思ってます。 何科目合格から税理士事務所で雇ってもらえるものですか? 税理士事務所で働いてる方や40代で税理士になった方、 ご回答よろしくお願いします。

補足

士業はどれも飽和状態で厳しいとよく耳にしますが、実際はどうですか? 今から頑張っても見合わないほどの需要しかないですか? 税理士以外の社労士や行政書士などの方のご意見も聞きたいです。

続きを読む

3,420閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    税金と無縁の人・企業なんてないのだから、長い目で考えてみるのもアリと思いますよ。 資格を取れば年収大幅アップとか人生バラ色なんてことはもうないです。

    なるほど:2

  • 35歳税理士です。 3年くらい前に受かりました。 年数は12年目で5科目目が受かりました。 就職する前まで4年で3科目(大卒後専念)、就職1年目に4科目目 その後7年かかりました。 私は優秀ではないので時間を要しました。 正直、35歳から未経験で始めるには遅いと思います。 20代で合格はかなり若く、30代前半でも若手で 業界は高齢化社会です。しかも引退は自分で好きな時期にできるため 上もつまっているのも現状です。税務署OBからも税理士へ流れてきます。 昔と違いOBであっても顧客が紹介されるという事もなくなり、 税務署を退職後に開業する方も少なくなっています。 中小企業を取り巻く環境も良くありません。 引き継ぐ形で事務所を持つ以外は厳しいと思います。 大手では人で不足ですが、20代であれば少なくとも2科目 30代であれば法人税か相続税も含め3科目かつ経験者が 採用枠を争うと思ってください。 その中で今から順調に2年や3年で3科目とっても 38歳くらいです。年下であなたと同等の科目数であれば 若い人を採用します。 正直厳しいですよ。 大手税理士法人や中堅税理士法人へ 今から中途採用を検討しても相手は年下や同年齢で あなた以上の科目保持者や実務経験者です。 採用はかなり厳しいですね。 小事務所に至っては採用するメリットが見当たりません。 (強いて言えば営業で顧客をもってこれる人であれば 良いですが小事務所でその人材は求めていません)

    続きを読む
  • 会計事務所で働いたことがありますが、20代で税理士試験の一部科目(最低でも1科目以上)に合格して採用された人ばかりでした。最終的に5科目に合格するのは30代や40代かも知れませんが、採用は20代の時に一部合格でされるのが普通だと思います。 20代のうちに5科目全てに合格するのは珍しいと思いますが、40代までかかる人が多いのは意外でした。想像以上に大変ですね。ただ、若手中心の職場だと、30代前半までに5科目合格する人も多いと思います。 35歳から目指すのは勧めません。合格しても採用されないかも知れません。30歳未満でも一部合格者は結構いるし、経理経験者等も少なくありません。ライバルにこのような人がいたら、あなたに勝ち目はないと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 叔母が税理士、妹が税理士目指して勉強中です。 叔母は38歳で資格を取得しましたが、10年以上税理士事務所に勤めていました。 在職中に1科目、仕事を辞めて3年で4科目取りましたが、本当に勉強漬けの毎日でした。 現在は小さいながらも事務所を構え、顧問先にも恵まれ、順調に仕事をしています。 一方、妹は大学卒業してから専門学校へ通い、2年で3科目取り、その後税理士事務所で働き、結婚出産もあり未だ2科目が取れていない状況です。 税理士になったとしても、営業能力なければ顧問先は付いてきません。 税法も毎年変わる為、研修や税理士仲間との勉強会も重要です。 税務署出身者が23年勤務すれば税理士免許が取得出来る為、潜在税理士資格保有者はかなり多いと思います。 今後、中小企業が淘汰されていくかと思いますので、顧客争いは今以上に激化するでしょう。 毎月の顧問先報酬も相当に安くなっています。 独立する自信がなければ勤務税理士となりますが、税理士資格なしで何十年経理畑を歩んできた人と収入を比べたら、経験不足が要因でかなり少ないかと思います。 資格取得が容易でないのに、取得しても必ずしも生活が豊かになるわけではありませんのでご留意ください。 因みに私も税理士事務所勤務経験がありますが、日商簿記3級で採用されました。 最初は雑用ばかりでしたが、2級を取り決算処理、申告書作成まで出来るようになり、給与の高い一般企業へ転職しました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる