教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休代替派遣の賃金について

産休代替派遣の賃金について同一労働同一賃金の原則が決まりました。 私は派遣で、欠員の補充といわれて今の職場に派遣されましたが、実質は産休社員の代替えでした。 ただ、いつ戻るかわからないし、戻らないかもしれないから、伝えなかった、と言う事らしいです。 仕事は企画立案、営業のモチベーションアップのための意識改革など、とうてい派遣の仕事とは思えません。 募集内容は、資料作成、データ集計でした。 もう初回契約でやめるつもりですが、派遣先から気に入られてしまい、更新を望まれているため、時給アップで対応してほしい、額は派遣先と相談する、とエージェントに言われています。 ならば、産休社員と同じ額を要求しようかと思いますが、正当性はありますか? 9割やめるつもりですが、時給が倍になるなら更新も考えていいと思っています。

続きを読む

524閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 貴方の時給を倍にする為に派遣先には、時間当たり5000円位を請求する事になるのではないですか。 時給3500円で一日に最低27000円とか好きなだけ吹っかければ良いでしょう。 ただ、時給はそこ迄上がらないと思います。

  • >時給が倍になるなら更新も考えていいと思っています。 辞めてもいい、もし時給が倍になるなら続けてやってもいい、ということなら正当性があろうがなかろうが、足下を見て要求すればいいだけでは? そんなの無理と却下されれば、ではさようなら、とおしまいにすればいいだけですからね。 更新を断られてもなんにも困らない、痛くも痒くもないという強い立場なら好き勝手言えばいいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる