教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士事務所に勤める社労士です。

社労士事務所に勤める社労士です。来月、同県の違う支部へ引っ越し予定で、事務所も通勤困難な為、退職予定です。 もし、可能ならば、引っ越し先で在宅で引き続き仕事をしたいと思っており、違う支部の顧問開拓や、その業務を引っ越し先でやることは可能でしょうか。 そのように、所長に交渉してみたいのですが、ルールとしてどうなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

184閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    開業社労士です。 結論から申し上げると、所長が認めるならば問題ありません。 社労士法などに在宅勤務を制限する定めがないからです。 また、実際に在宅勤務を実施している社労士事務所もあります。 具体的なルールは、事務所と貴方の間で決定していくことになります。 労働条件の変更(少なくとも就業場所の変更)を伴いますから、変更内容について書面等による明示が必要となるでしょう。 あとは、在宅勤務に伴って発生する費用等の負担関係については事前に決めておくべきです。 具体的には、パソコンや通信費、自宅の賃料や電気・水道・光熱費などです。 パソコン以外については従業員の負担とする例がほとんどです。 パソコンについては、貸与することも、個人所有のものを使うことも、どちらもあります。 セキュリティ対策上は、セキュリティ対策を施した上で貸与するかリモートデスクトップ接続等を利用するほうが良いでしょうが、これは事務所の考え方次第です。 さいごに、厚労省事業で「テレワーク相談センター」というものがあります。 在宅勤務等の導入について無料で相談対応してくれますので、是非ご利用ください。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる