解決済み
大学ランキング!(主要企業就職率)2012年 でやはり主要企業に就職したほうがいいですか?(中小や地方公務員より) 1 慶應義塾大学 2,722人 ・5,587人 ・ 48.7% 2 東京大学 1,446人 ・3,675人 ・ 39.3% 3 早稲田大学 3,147人 ・8,155人 ・ 38.6% 4 京都大学 1,245人 ・3,254人 ・ 38.3% 5 上智大学 726人 ・1,989人 ・36.5% 6 神戸大学 839人 ・2,448人 ・ 34.3% 7 同志社大学1,332人 ・4,293人 ・ 31.0% *ここで気を付けたいのは就職において特殊な大学が一つある。 「東京大学」に関しては企業就職志向は割と低い大学である。 博士課程・学者、弁護士・公認会計士・医師、国家総合職公務員、などの志向も高い。京大・慶大なども割と低めであることに留意されたい。 上記2表のように、主に首都圏・関西圏の国私立大学が登場しはじめ、地方名門国立大学から国私混合の都市部有名大学への台頭の変遷が見受けられる。文系・理系を分ければ理系のほうが国立志向は研究水準のこともあり強いだろうが、それでも文理ともに都市部有名大学への志向変遷は読み取れる。 ⇒国立大学威信低下と私立大学威信上昇は間違いなさそうである。 頭脳指数が上位であるほど、都市部に集まりやすく、またその子弟もその流れを受け継ぐ。インテリ人口にすると、都市部と地方では格段の差ができるわけだが、都市部で育った人間は大学進学の際に地方には流れにくく、また都市部には附属高校すら出来始めている。こういったことからも、国立・私立で分岐していた時代から都市部・地方で分岐する時代がきていることも想定される。 実業界分野⇒慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学などで3校台頭が強い (旧帝大・中央・明治・同志社等がこれに続く印象) 起業家・富豪分野⇒慶大、早大、東大、中大などで3校台頭が強い 国政分野⇒慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学などで3校台頭が強い 大金融分野⇒東大、慶大、京大・一橋大など マスメディア専門分野⇒慶大、早大、東大などで3校台頭が強い 文壇分野⇒早稲田大学、慶應義塾大学、東京大学などで3校台頭が強い 医療分野⇒東大、慶大、医科歯科大・京大・阪大など 研究分野⇒旧帝国大学・早稲田・慶應など 技術就職分野⇒東大、慶大・京大・東工大、早大・阪大など 法曹分野⇒東京大学、慶大、早大、中大など3校台頭が強い 官吏分野⇒東大、慶大・京大など 会計・税務分野⇒慶應・早稲田、東大一橋、中央など 学問分野(文理医)⇒東大京大早慶など 理系入試分野⇒東大、慶大・京大・東工大、早稲田大、地帝大など 文系入試分野⇒東大、慶大・京大・一橋大、地方帝大・早稲田・上智など 御曹司分野⇒慶大、東大、青学、立教、成蹊、甲南、関西学院など
460閲覧
2人がこの質問に共感しました
関関同立では関西学院大学がトップに決まっとるがな。 抜粋: ★ 現在の総合評価: 関西学院大学>>同志社大学>関西大学>立命館大学 (以下、個別評価) ●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ) 関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0% (「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より) ●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ) 関西学院大学 93.1% >> 関西大学 83.3% > 同志社大学 79.0% > 立命館大学 77.1% (「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より) ●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ) 関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3% (「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より) ●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ) 関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下 (「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より) ●関関同立の実就職率(2017年) 関西学院大学 90.8% >> 立命館大学 88.4% > 関西大学 88.0% > 同志社大学 87.1% (「サンデー毎日2017.8.6」より) ●関関同立卒の上場企業の役員就任率(役員数÷同窓会会員数) 関西学院大学 0.191%(398/207872) >> 同志社大学 0.133%(415/313073) > 関西大学 0.104%(332/320,000) > 立命館大学 0.073%(241/330,773) (「役員四季報 2018年版」東洋経済、および、「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 を参照)
なるほど:2
【2017年 大学ランキング】 1.【研究力が高い大学ランキング】 1位 東京大学 2位 京都大学 3位 東北大学 4位 大阪大学 5位 東京工業 6位 名古屋大 7位 九州大学 8位 東京理科 9位 筑波大学 10位慶應義塾 12位北海道大 13位早稲田大 2.【教育力が高い大学】 1位 東京大学 2位 京都大学 3位 東北大学 4位 東京理科 5位 国際教養 6位 大阪大学 7位 早稲田大 8位 慶應義塾 9位 名古屋大 10位 東京工業 3.【生徒を伸ばしてくれる大学ランキング】 1位 東北大学 2位 東京大学 3位 東京理科 4位 国際教養 5位 京都大学 6位 早稲田大 7位 大阪大学 8位 慶応義塾 9位 東京工業 10位 筑波大 4.【生徒に行かせたい大学 】 《国公立編》 1位:東京大学 2位:京都大学 3位:東北大学 4位:大阪大学 5位:東京工業大 《私立編》 1位:慶應義塾 2位:早稲田大 3位:国際基督 4位:東京理科 5位:上智大学 5.【東西のスーパーエリート高校が選ぶ大学】 開成高校と灘高校の生徒が選んだ大学(医学部除く) ・2017年 開成高校 「入学」実績 <理系> 東京大学 82 早稲田大 15 慶應義塾 10 東京理科 8 東京工業 7 京都大学 5 北海道大 5 東北大学 4 横浜国立 4 <文系> 東京大学 66 慶應大学 21 早稲田大 9 一橋大学 8 京都大学 1 横浜国立 1 筑波大学 1 東京芸術 1 ・2017年 灘高校「合格」実績 <国立> 東京大学 76 京都大学 14 大阪府立 4 大阪大学 3 神戸大学 3 一橋大学 2 神戸大学 2 筑波大学 2 北海道大 1 東北大学 1 九州大学 1 横浜国立 1 <私立 > 慶應義塾 27 早稲田大 22 東京理科 9 (出所 全国2000高進学校のアンケート調査結果 教育進学総合研究所 10月26日) 6.【2015年合格者高校別トップ5の平均偏差値 (内部進学含)】 東京大学 78.3 京都大学 75.4 大阪大学 74.2 慶應義塾 74.0 東京工業 73.6 神戸大学 72.4 一橋大学 72.0 早稲田大 72.0 東京理科 71.9 九州大学 70.6 横浜国立 70.2 北海道大 69.8 筑波大学 69.6 名古屋大 69.0 東北大学 68.4 6.【アントレプレナー(起業家)ランキング】 (マザーズ上場企業CEO出身大学 2017年) 1位東京大学 17人 2位慶応大学15人 3位早稲田大15人 4位東京理科10人 5位京都大学7人 神戸大学5人 上智大学5人 名古屋大4人 一橋大学3人 大阪大学3人 九州大学3人 横浜国立3人 北海道大2人 東北大学2人 筑波大学2人 ※上場ビリオネラーの学歴 ※旧帝一工、神戸、横国、筑波以外の国公立大学出身者0人 (出所 四季報 2017年) 7.【優秀な人材ランキング】 (%は優秀な人材の割合) 1東京工業 86% 2国際教養 84% 3一橋大学 83% 4東北大学 80% 4慶応義塾 80% 5東京理科 76% 5京都大学 76% 5大阪大学 76% 5神戸大学 76% 6早稲田大 73% 7北海道大 71% (週刊ダイヤモンド2015) 8.【できる理系人材を輩出する大学TOP10】 1位 京都大学 2位東京工業 3位東京理科 4位東京大学 5位大阪大学 6位早稲田大 7位慶応義塾 8位東北大学 9位北海道大 10位九州大 (2015年ビジネスリサーチ) 9. 【弁理士試験 合格者数上位7校】 理系最難関国家試験 (2017年) 東大 京大 阪大 東工 慶應 東理 早大 10. 【大学別平均年収】 (サンプル数:約16万件 平均年齢 :33歳 ) 東京大 632 万円 東京一工 一橋大 628 万円 東京一工 東工大 616 万円 東京一工 京都大 597 万円 東京一工 慶應大 590 万円 早慶理科大 北海道 561 万円 旧帝 東北大 556 万円 旧帝 早稲田 549 万円 早慶理科大 東理大 548 万円 早慶理科大 九州大 546 万円 旧帝 大阪大 545 万円 旧帝 名古屋 540 万円 旧帝 横国大 536 万円 国立 神戸大 530 万円 国立 筑波大 526 万円 国立 (出所 DODA 2015年) 11.【上場企業役員数大学別 (理系出身者)】 早稲田大 239 東京大学 220 東京理科 176 東京工大 167 京都大学 152 大阪大学 118 慶應義塾 104 東北大学 98 (出所 四季報 2017年) 12.【2010年 国家技術士合格実績(大学院) 】 京都大 189 北海道 162 九州大 126 東京大 120 早稲田 103 大阪大 87 東北大 85 東工大 79 理科大 73 名古屋 72 ※技術士とは、 科学技術分野での最高位の国家資格であり、「高度な技術力を持った技術者の称号」 従い、受験資格として一定の実務経験による実績が必要であり、試験においても、単に技術に関する知識の記述や計算問題だけでなく、高等の専門的な応用能力および問題解決能力を確認する論述試験が重要視される。 13.【国家公務員総合職合格大学ランキング】 人事院は、キャリア官僚(幹部候補)となる国家公務員総合職の2017年度採用試験の合格者を発表した。 (順位、大学名、合格者数) 東京大372 京都大182 早稲田123 大阪大83 北海道82 慶応大79 東北大72 九州大67 一橋大49 理科大42 名古屋41 東工大41 14.【学位授与数別ノーベル賞受賞者輩出大学 】 大学名 学士修士博士 合計 東京大学 8 3 7 18 名古屋大 3 3 5 11 京都大学 6 2 2 10 北海道大 1 1 1 3 東京工業 1 1 1 3 徳島大学 1 1 1 3 東京理科 0 1 1 2 東北大学 1 0 0 1 大阪市立 0 0 1 1 大阪大学 0 0 1 1 神戸大学 1 0 0 1 神戸大学5人 上智大学5人 名古屋大4人 一橋大学3人 大阪大学3人 九州大学3人 横浜国立3人 北海道大2人 東北大学2人 筑波大学2人 ※上場ビリオネラーの学歴 ※旧帝一工、神戸、横国、筑波以外の国公立大学出身者0人 (出所 四季報 2017年) 7.【優秀な人材ランキング】 (%は優秀な人材の割合) 1東京工業 86% 2国際教養 84% 3一橋大学 83% 4東北大学 80% 4慶応義塾 80% 5東京理科 76% 5京都大学 76% 5大阪大学 76% 5神戸大学 76% 6早稲田大 73% 7北海道大 71% (週刊ダイヤモンド2015) 8.【できる理系人材を輩出する大学TOP10】 1位 京都大学 2位東京工業 3位東京理科 4位東京大学 5位大阪大学 6位早稲田大 7位慶応義塾 8位東北大学 9位北海道大 10位九州大 (2015年ビジネスリサーチ) 9. 【弁理士試験 合格者数上位7校】 理系最難関国家試験 (2017年) 東大 京大 阪大 東工 慶應 東理 早大 10. 【大学別平均年収】 (サンプル数:約16万件 平均年齢 :33歳 ) 東京大 632 万円 東京一工 一橋大 628 万円 東京一工 東工大 616 万円 東京一工 京都大 597 万円 東京一工 慶應大 590 万円 早慶理科大 北海道 561 万円 旧帝 東北大 556 万円 旧帝 早稲田 549 万円 早慶理科大 東理大 548 万円 早慶理科大 九州大 546 万円 旧帝 大阪大 545 万円 旧帝 名古屋 540 万円 旧帝 横国大 536 万円 国立 神戸大 530 万円 国立 筑波大 526 万円 国立 (出所 DODA 2015年) 11.【上場企業役員数大学別 (理系出身者)】 早稲田大 239 東京大学 220 東京理科 176 東京工大 167 京都大学 152 大阪大学 118 慶應義塾 104 東北大学 98 (出所 四季報 2017年) 12.【2010年 国家技術士合格実績(大学院) 】 京都大 189 北海道 162 九州大 126 東京大 120 早稲田 103 大阪大 87 東北大 85 東工大 79 理科大 73 名古屋 72 ※技術士とは、 科学技術分野での最高位の国家資格であり、「高度な技術力を持った技術者の称号」 従い、受験資格として一定の実務経験による実績が必要であり、試験においても、単に技術に関する知識の記述や計算問題だけでなく、高等の専門的な応用能力および問題解決能力を確認する論述試験が重要視される。 13.【国家公務員総合職合格大学ランキング】 人事院は、キャリア官僚(幹部候補)となる国家公務員総合職の2017年度採用試験の合格者を発表した。 (順位、大学名、合格者数) 東京大372 京都大182 早稲田123 大阪大83 北海道82 慶応大79 東北大72 九州大67 一橋大49 理科大42 名古屋41 東工大41 14.【学位授与数別ノーベル賞受賞者輩出大学 】 大学名 学士修士博士 合計 東京大学 8 3 7 18 名古屋大 3 3 5 11 京都大学 6 2 2 10 北海道大 1 1 1 3 東京工業 1 1 1 3 徳島大学 1 1 1 3 東京理科 0 1 1 2 東北大学 1 0 0 1 大阪市立 0 0 1 1 大阪大学 0 0 1 1 神戸大学 1 0 0 1
なぜ意図的に一橋と東工大を 省くんですか
なるほど学歴コンプで 大卒に異常なコンプレックスを抱いているのは よく伝わりました。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る