教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在留学中の者です。留学前はフリーライターとして働いていましたが、仕事を頂いていた会社が人手が足りないらしく、留学後にそ…

現在留学中の者です。留学前はフリーライターとして働いていましたが、仕事を頂いていた会社が人手が足りないらしく、留学後にその会社に就職することとなりました。 しかし人事考課が年1回に変更になったらしく、契約社員での入社の予定だったのですが「最初の1年は業務委託契約でお願いしたい」と言われました。 フリーの時は特にその会社と契約など結んでいなかったのですが(それも問題なような気がしますが…)、業務委託の場合、会社に通勤せず在宅で仕事をしたいと思うのですが、それは法律的に厳しかったりするのでしょうか…? 大まかな質問しかできずにすいません 業務委託契約での入社が初めてなので分からず…。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

42閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    形態により、そのやり方は違いますが、 請負は、その仕事を100%自分の責任で行う事だから、依頼者はそのやり方に一冊口出しは出来ない。 完成品に関しては、何をどうしてどうなるみたいな、いわゆるスペック(仕様)を決めて契約するので、完成品の検査をもって合格不合格となる。 つまり納品成果物有り。 委託は、或る期間依頼者の仕事を代わってやる程度で、それは全て依頼者の指示の元にやる作業。 なので基本的に納品物は無い。 作業するだけだから。 話を戻すとその契約は、 フリーのライターなのか? ライター契約なのか? フリーなら、何処でやっても良いし、ライター契約だけなら、例えば雑誌社や編集社とかの付きになるので、場所は限られる可能性も有る。 つまり何をどうやるかでも変わる。 キャッチコピーを作るのか、他の人が作った原稿を文章力や情報力を活かして仕上げるのか、ブログへコメントを乗せるのか、ブログに記事を書くのか等など。 もしかして、 ①あなたの文章力を確かめる為のテスト期間なのか? ②もっと可能性が有るのは、今は忙しいのでアルバイト感覚での契約で、1年後にはバイバイとなる。 ③可能性が薄いのは安く仕上げる為とか? そもそも就職する事になってたのであれば、わざわざ委託契約する必要は無いはずだから、1年後に社員採用の可能性が薄いから委託契約となる? 委託なら、何処でやるかはその仕事内容によって変わる。 ネットでやり取り出来る内容なら、自宅でも構わないし、誰かに付きっ切りで原稿の校正や部分を受け持ったり、直ぐに印刷に回したりなど、物に左右される内容とかなら、自宅は難しいし。 委託とは作業(業務)代行、請負は必ず納品成果物有り。 業務内容によって、自分の判断で決めれば良い。当然対価はプロとして契約するのだから、社員の初任給を下回る事は無い。(ここは自論) つまり、条件は自分で出して交渉すれば良い。 自分で仕事取れるのか取れないのか、留学が活かせる仕事なのか活かせないのか? またフリーなのか社員なのか、今後の方向性も考えてみれば、それで受けるか受けないかも決まる。 つまり、社員と違って1日8時間付きっ切りは無いと思うので、空いた時間は他の事も出来るし、1年間で結果を出して完全独立も有るし。 そこを踏まえて判断してみては? それと、人事考課の年1回と社員採用とかは関係無いから。 何処でも必要なら中途採用もあります。 体良く断られているだけだと思いますけどね。(嘘つき?) そうなると不信感が、、、、

  • そんないいかげんな(嘘つき)会社、オレなら切り捨てちゃうけど。 >業務委託契約での入社 単なる外注で、社員じゃないよ。 てことはキミは社長みたいなものだから、自分で自分の待遇を決めること。 >会社に通勤せず在宅で仕事をしたいと思う のならそうすれば良いし、相手が飲めないならお別れだし、それが嫌ならキミが折れれば良い。 フリーランスという身分は何も変わらないのだから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

フリーライター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる