教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生ですが実習中に風邪を引きました。

看護学生ですが実習中に風邪を引きました。しかし熱や倦怠感はありませんでした。 しかし咳と鼻水とにかく酷くて、多分病棟の看護師さんもきっと迷惑だったと思います。 ですが熱もなく倦怠感もないため休むのもどうかと思い(1日休んだ所で症状が収まるわけでもない)、休みませんでした。 すると病棟の看護師が風邪(発熱あり)を引いてしまったということが分かり、アレだけ咳と鼻水をしていれば確実に私のせいだと思われていますよね?? 私の場合発熱はしませんでしたが看護師さんからすれば私は「実習だからと言って無理してきて、菌を撒き散らした学生」ですよね?? しかも相手は看護師1年目の同じ学校の卒業生で相手も私の名前くらいは知っているのではないでしょうか? 本当に申し訳ないし、色々思われてそうで辛いです。。。

補足

私は休むべきだったのでしょうか?

続きを読む

5,778閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    風邪は自己責任ですので余計な心配をせずがんばってください。マスクはしていましたよね。プロとして風邪は絶対引かないように。なおアメを噛まずになめきれば咳は収まりますよ。

  • 何があっても決して休んではいけません。休むことはあり得ないです。 インフルにかかろうと這ってでも行き、元気な振りをするまでです。こっちは人生がかかってます。 休んだり具合悪そうにすると、目を付けられ、看護師への道は閉ざされます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる