解決済み
職場に二人妊婦さんがいるのですが言動、態度にイラっとしてしまいます。 私の心が狭いだけなのか、他の社員さんも 少しは同じ気持ちを抱いているのかは分かりませんが、仕事の開始時間になっても来ず私一人でバタバタと業務を回していたら10分ほと遅刻して到着。悪びれる様子なく「何か気持ち悪くて」と言い、その後も5分おきにトイレへ行き戻って来ませんでした。その方は妊婦7ヶ月の方でお腹も大きいので、「大丈夫ですか?無理せんでください。」とお伝えすると「ありがとう。大丈夫よ」と言いつつも仕事を抜けては「気持ち悪くて」と繰り返しました。帰って休んだ方がいいのでは?と言っても「大丈夫」と言われるのですが、こちらとしては、仕事にならないし体調も心配しないといけないし、何かあった時に対処できないので困ります。しかし、忙しい業務時間が過ぎ、わりと暇な業務時間になれば他の社員さんと立ち話してなかなか動きません。また、いきなり「今日は検診なので昼から帰ります」と言い帰るのですが、なぜ休みの日に検診を入れず業務を途中にして急に帰るのか分かりません。私の職場は変則勤務で月の休みが9回あり土日関係なく休みが取れます。しかし夜勤明けも休みにカウントされるので、実質1日休みが取れるのは3日か4日です。妊婦さんは夜勤がないので丸々9日が1日休みになります。私達は人手が足りないため連休も入れれず15連勤などになることも度々あります。そんな中、デスクワークでも妊婦さんにできる仕事があるのですから、代わりにやってくれたりしてもいいのですが、もう一人の妊婦さんは「私の仕事ではないので」と言い触ろうとしません。また、私達が人手不足で連勤はきつい。と話していると「人手不足なのは私達が妊婦だからって訳ではなく会社が人材を入れないのが悪い」と言い帰って行きました。私達は妊婦さんの仕事だったり体調不良で急な勤務変更があれば、すぐに変わってあげています。それを何も思ってないようですし、当たり前といった態度にイライラしてしまいます。だから、私達もそれは妊婦さんの受けた仕事でしょ。と言わんばかりに見て見ぬふりをしていたら上司から「妊婦なんだから、動ける君が代わらないと!冷たいな」と言われ私が悪者になりました。世間ってこんなものですか?私の心が狭いだけですか?
5,201閲覧
5人がこの質問に共感しました
悪い順に並べると 上司>妊婦 ですね。 まともな上司とは思えません。 >「妊婦なんだから、動ける君が代わらないと!冷たいな」と言われ 「いつも代わりに頑張ってもらってすまないね。○○さんがいてくれて本当に助かっているよ。やっぱり妊婦さんだと、どうしても任せられないことがあるからね。あんまり言うとマタハラになるから言えないけどねぇ。○○さんがいなかったら回っていかないのが現実だね」 ↑私も上にあたる立場ですが、これぐらいのことを部下に言えない上司はダメです。 その上司の一言、ちゃんとわかっているよ、見ているよということを部下に伝えられない上司は失格です。 どうしても妊婦さんと、そうでない立場の人とが仕事をする場合、しわ寄せは妊婦さん以外のところへ行ってしまいます。妊娠出産はおめでたいことですし、体調を優先しそれを守る権利があるのも当然。人権ですしね。ですが、業種や内容によってはどうしても戦力外になるのが現実ですし、それをカバーできるのは現場の人だけです。 よほどヒマな職種でない限り、妊婦さんがいる職場は、裏でフォローに回る方たちがいるからこそ成り立っていますよね。それぐらい上司なら気付いて、フォローしている部下を鼓舞するべきですし、妊婦さんたちの解らないところで、その人たちのモチベーションアップをはかるべきです。 妊婦さんも、そんな方たちばかりではなく、責任感がありしっかりされている人も世の中には多いです。質問者さんの職場の人たちはかなり残念ですね。気遣いも良識もなく、そんな人たちが親になるのかと思うと気が滅入りますね。 質問者さんを慰めるわけではないですが、人間、自分のしたことは良いことも悪いことも自分に跳ね返ってきます、経験上。その相手から返ってくることもあれば、まったく違う思いがけないところから返ってきます。返ってくるタイミングも忘れた頃だったりします。今だけを切り取るとわりに合わず、なんだか損をしているように思えるかもしれませんね。ですが、その頑張りやガマンはきっと何かの形で返ってくると思いますよ。
なるほど:5
何でそれくらいでイライラするのかが良く分からない…。 いいじゃん、別に。
気持ち(気分)と、すべき行動は、違うと思えばすっきりするのでは? 確かに、「私は妊婦よ!」というような感じで、偉そうに大きな態度をされたり、必要以上に優遇された状態になっていたりしたら、誰でもカチンとくると思いますし、嫌な感じを受けると思います。 ただ、 だから、妊婦でも同じように働けと言うのはまた別物かなと思います。^^ 個人差がありますし、無理させて母子どちらにでも何かあれば、会社の責任となりかねませんし、上司なり同僚なりも周囲の目もマタハラと捉えられかねませんから、やはり、本人が体調が悪いと言えば仕事を選別したり、仕事を代わったり、遅刻早退、などもしてあげることになりますよね。 それに対して、例え、他の人が腹が立てようが、不公平と感じようが、 それが妥当な対応かなと思いますので、そのことについて議論したり意見したりしてもあまり意味がないのでは?と感じます。 そこで、妊婦さんの方も、いろいろ配慮してくださってありがとう、という気持ちを表してくれれば、他の人も仕方ないよね、と収まるところを、当たり前のような態度をとるから、上手くいかなくなるのかなと思います。 腹が立つ=心が狭い、ということではないと思います。 そんな態度をされたら、腹が立つのが当たり前。 ただし、妊婦さんに配慮をするのも当たり前。 という、矛盾する2つのことを理解すると、気持も整理されて、そんなに腹も立たなくなるのではないでしょうか?^^
なるほど:2
個人差がある人間の体内の事を「7ヶ月でつわりはない」とか一言で片付けるのは危険ですね。そのような意見は鵜呑みにされないでくださいね。 つわりは7ヶ月でもある人もいるし、つわりとかじゃなくて体調が変化することだって多々ありますよ。 で。。 妊婦の態度がデカイのがストレスなんですね。 あと、「妊婦に親切にしないとダメな時代だから甘やかしてる」風な上司も。 上司がちゃんと見極めてたら、妊婦達含め改めて仕事の回し方の相談があってもいいはず。 あなたや他の人も?我慢してるはずなんだから。 もしあなた以外にも困ってる社員がいるのなら冷静にみんなで意見交換してみては?
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
妊婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る