教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事について。21歳、既婚、子持ち(2歳児1人)中卒、資格なしの女です。

仕事について。21歳、既婚、子持ち(2歳児1人)中卒、資格なしの女です。年の差婚なのと、老後が不安なこともあり、 今からでもなにか資格をとったりしたいと思っております。今だけではなく一生働けて、給料もある程度ある安定した仕事がしたくて、こんな私ですが今からでも間に合う資格などはありますか。 一応…通信制に通い、看護師をめざそうと思っているのですが、 今からでは遅いですか…? 他にも何かあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

326閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    大丈夫、私の叔母は40過ぎて看護学校行きましたし、私の同級生には38歳の主婦がいましたよ。 専門学校は大学卒業してから、社会人(会社勤め)になったけどやっぱり、みたいな人が結構たくさんいるので。 ただ通信制で看護師になるには 准看護師の資格とってから実務経験7年経たないと通えないので、あなたの場合まず准看護師の資格とるか、全日制で3年間看護学校行くかどちらになると思います。 ちなみに准看護師になるには 1.中学・高校卒業後に准看護師学校(二年制)へ入学し修業する か、 2.中学卒業後、高等学校衛生看護科を卒業する が条件になります。

    なるほど:2

  • では投資の勉強してください。そして投資家を目指せばよい。とにかく経済の勉強をしてください。図書館やテレビ、書店いろいろなところで勉強できます。投資家なら死んも稼ぎ続けます。

  • 看護師になるのは、今からでも全然遅くないです。 ただ、 >通信制に通い、看護師をめざそうと思っている この「通信制」って、「通信制高校」のことですか? 看護師養成校に、通信制はありません。 全日制だけです。 (例外的に、准看護師資格を有する人が看護師資格を取得するために進学する養成校のなかに、わずかに通信制がありますが、現在何の資格も有していない人向けの通信制の養成校はありません。) また、受験も結構激戦です。 「社会人入試」はあてにしてはいけません。 合格者数が極小のうえ、試験科目が少ないので受験者が殺到。しかも、「小論文と面接」等、試験対策の取れない科目で勝負しなくてはいけないので。 「一般入試」がもっとも間口が広い&受験対策も取りやすいので受験するなら、そっちのほうが確実です。 ただ、授業料のお安い国公立の養成校はそれなりに難しいです。 2歳児の育児をしながら、しっかり受験勉強をするのは、そうとう大変でしょう。 その辺、どうモチベーションを維持しながら続けるのか、工夫が必要でしょう。 私立ならそこまで入学が困難、ということはありませんが、 (年間150万~200万の授業料+雑費)×3年間+入学金等の初期費用 というとんでもない金額がかかります。 その辺の費用負担をどうするのか? 旦那さんと、よくよく相談することが必要でしょう。 お子さんのための教育資金の確保等もあるでしょうから。 進学後も、大変です。 そもそもが、専門学校だったら、入試の面接時に「在学中の子供の保育はどうするのか?」と問われます。 そこがクリアできないと、まず無理でしょう。 先の回答者様からあったように、 「家事・育児を丸投げできる環境」にないと、実質、就学は不可能でしょう。 旦那さんや、ご家族とよくよく話し合われて、準備を勧められたほうがよろしいでしょう。 頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 働きながら、という点では介護の方が良いかも知れないですね。 ヘルパー2 級から始まって介護福祉士、ケアマネなど。 途中で児発菅など障害者に対する資格もとっていけたりします。 これからは65 歳以上の高齢者が国民の3分の1以上になりますから、介護とか福祉の資格が良いのではと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる