教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の職業訓練について。

保育士の職業訓練について。先程、ハローワークに行ったところ保育士の職業訓練はないと言われてしまいました。あるとすれば専門実践教育訓練としての給付だけだそうです。(担当の方いわく過去にもなかったと言われました) 私がネットで調べたところ保育士の職業訓練の質問やホームページが多数出てきており過去にもなかったというのはなぜだろう…と思いました。 職業訓練は都道府県等によって違うのでしょうか?(大阪在住です) それとも皆さんが言っている職業訓練が元々専門実践教育訓練だったのでしょうか? 貯金もないため、可能であれば給付ではなく職業訓練という形で保育士の資格を取りたいと思っております。 職業訓練に詳しい方がおられましたら、回答お願い致します。

続きを読む

1,947閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保育士養成科は、都道府県が民間の指定保育士養成施設に委託して実施される職業訓練になりますので、都道府県と民間の指定保育士養成施設間での委託契約が成立しないと実施されません。 残念ながら、大阪府では、平成29年度の保育士養成科は無いようです。 しかし、何としても保育士として就職したいのであれば、隣接する都道府県の保育士養成科を受講する道もあります。 http://www.pref.osaka.lg.jp/nokai/c-kyuusyoku/index.html

  • 私は職業訓練で保育士資格を取って実際保育士として仕事をしています。 募集は都道府県単位だと思うので無いというなら無いのでしょう。 大阪はやや保育士不足気味の地域だと思うのであってもおかしくないと思いますが。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる