教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はグループホームで介護をやっています。 認知症の入居者を対応するため職員は色々な棒両党に会っていると思います。

私はグループホームで介護をやっています。 認知症の入居者を対応するため職員は色々な棒両党に会っていると思います。このことについてなのですが、夜勤時・日中時にかかわらず男性職員に 拒否反応を示す入居者の暴力を受けてます。 ど近眼なので眼鏡一式9万ほどします。1年で4~5回壊されています。 その他に来ているセーターも爪を立てて引っ張られて破かれる事10枚以上 両腕には引掻かれたり噛まれたりする傷がショッチュウです。 管理者に報告しても「何も対応はしない。ケア記録に残しといて」としか言いません。 一年後(3月3日)理事長との面談時に訴えるも考えとくのみ。その10日程に後に管理者に呼ばれ 「よくもあんな事言ってくれたな覚えてろよ。もっといじめて仕返しをしてやるから」 と私の所にいきなり来て怒鳴っていました。 私も腹が立ったのでその10日程後に管理者に眼鏡代が給料の二か月分近くになる。 一年で10か月分しか給料貰って無い、今となっては証拠はないがここはブラック会社か あんたは何か対応したのかを問い詰めると何も言わずに戻っていきました。 その後12月に管理者は異動となりました。 果たして介護施設ってこんなものなのでしょうか?

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分は5年以上、介護の経験は在りますが、 暴力受けたことは在りません。 逆に気に入られる方が多いです。 認知のある方を認知症だからと、対応すると相手は怒ります 普通の人と同じ対応をすれば、それほど暴力は無いと思うけど。 それと、その人に、男性職員になにかされ トラウマがあるのでしょうね。 参考までに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる