教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女子中学生なんですが将来の夢を言うのが恥ずかしいです

女子中学生なんですが将来の夢を言うのが恥ずかしいです皆華々しい職業などを言い合う中 私は家具職人です! 親にも言えません…なんかごつい気がするし…第1女性は少なそう 1人でカーマに木材とか色々器具()買ってて 親の誕生日に小さい本棚をあげたので少しづつバレてると思いますか? あと先生に将来何したい?と聞かれても未だに特にないです…と答えてます どうすればいいですか!? 写真のは親の誕生日にあげた本棚の試作品です…

続きを読む

116閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    素敵な夢じゃないですか。 自信を持っていいと思いますよ。 親の誕生日に本棚をプレゼントしたそうですが、それくらいで親は気付いていないでしょう。 先生に夢を聞かれても、家具職人とハッキリ言っても良いと思います。 その職に役立つ技術系の高校もありますから、なりたい職業はきちんと伝えたほうが後々有利になります。 女性は確かに少ない職業ですが、全くいない訳ではありません。 また女性ならではの目線でしかできない細やかな作業と、デザインができると思います。 是非夢を叶えて立派な家具職人になって下さいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 職業に貴賎はありません 胸を張って、語りましょう(^^)/

  • 男子中学生です あなたの言ってること分かります やっぱり自分の将来の夢って言うの恥ずかしいですよね でも、職業に優劣は無いと思います だいたい家具職人がいなければ僕たちは家具を使えないのですから 逆にそれを恥ずかしいと感じ、なりたい職業にならない方が後悔すると思います だから自分がなりたいものに自信を持って親にも、先生にも話してみて下さい

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いい職業だと思いますよ。やりたいことハッキリしてるのもいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家具職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる