解決済み
仕事が受け身ってなんでダメですか? スキルアップにもならない、仲良くなりたいなって思うやつもいない、えらそうに能書きだけ垂れていざやるときにはなにもしないやつしかいない。 なので、仕事に使うエネルギーは最小限のエネルギーだけにしたいんです笑 頑張っても待遇が上がらない。 それでも能動的に動かなければいけない理由は? 私は趣味でスポーツをしていますが、失敗したとき自分でなにが原因か、次はどうすればいいか、そしてそのためにどんなトレーニングが必要かなど能動的に動いています。いつも見ていただいているかたにもよく頑張っているとお言葉をいただいたり、実際大分上達することができました。エネルギーMAXで取り組んでいます。 なので、能動的に動けないんじゃなくて動かないんです笑 で、いつも上司とか先輩に仕事中にお前は積極的に動けないもんなとかバカにしたような発言されたうえに、取り組む姿勢だとか、積極的に動くことの大切さを語られるんですけど、友達にそのこと話したら大爆笑してます。 あのえらそうに姿勢を語るやつってなんなんですか?
2,598閲覧
>仕事に使うエネルギーは最小限のエネルギーだけにしたいんです笑 頑張っても待遇が上がらない。 それでも能動的に動かなければいけない理由は? 特にない。 そうしたいならそうすればいいだけの話 自由にすればいいのでは? 日本は自由な国です。 自由な国は、その責任も同じ量あるということ。 そこを忘れずに、主体的に受け身で働くべきです。 この辺が私にはわからない。 自分の考えで、主体的になぜもっと動けない? 自分はこうしたいがすべてでは。 調整は必要であっても、信念は変えるべきではない。 通らなければ、自分が新たに創生するしかない。 なので「それでも能動的に動かなければいけない理由は?」なんてどうでもいいのでは? あなたがどう考えるのか? その結果に対しては、全て自分で責任を取る。 それが自由な国で生きるものの姿勢! なので、そうしたいならそうすればいいだけ! >私は趣味でスポーツをしていますが、失敗したとき自分でなにが原因か、次はどうすればいいか、そしてそのためにどんなトレーニングが必要かなど能動的に動いています。 スポーツで得られるものと、仕事で得られるものは違う。 スポーツはそれによって、全てを失う可能性は低い。 仕事は、自分の人生をすべて失う可能性は高い。 リスクの度合いが違いすぎる。 その中での能動性の差は大きすぎる。 ただ、0よりはまし。 考え方は持っていると思う。 ただ、仕事はそのベースにプレッシャーや、リスクという上で実施される。 あなたの仕事には、プレッシャーや、リスクを感じることがないなら、その程度の仕事ということだから、逆にスポーツレベルと何ら変わりはない。 それなら、より一層最初に記載した通り能動的に動こうが動かないが変わりはない。 >あのえらそうに姿勢を語るやつってなんなんですか? それは人それぞれ。 受け取り方の問題
2人が参考になると回答しました
そのえらそうな方が、本当にどれだけのやつなのかはさておき。 うちにも質問者のような方は・・・・いや、プライベートでも積極性無いから随分違うかもしれませんが。 その方には、スキルアップはしなくても、周りがアップすれば、相対的に評価は落ちますからね。今やれと言われていることをしっかりやっていることを主張するのはいいけど、時代が変わって求められることが変わった時に、じゃあやりますでは遅くって、対応できた実績が既に無いとリストラされますよ、と言っています。(リストラの実績がある会社だから。) という程度には変化をしていかないと、ってなところかな。一般論としては。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る