教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の新人の育て方について悩んでいます。

職場の新人の育て方について悩んでいます。私どもの職場は福祉関係(介護ではありません)で、様々な方との関わりがあります。簡単に言えば、相談業務を行う部署です。 そこに新卒の女の子が配属され、私が教育係として関わってきましたが、社会人としてのマナーを教える以前の問題が多々あります。 例えば、自分がミスしたことに対し一切謝りません。職員に対してだけではなく、クライアントにも謝らずクレームに繋がってしまったこともあります。 また、先輩方や上司になにかしてもらってもお礼を言いません。 私なりに彼女の気持ちを理解しようと、なぜ謝らないのかお礼を言わないのか色々考え、その都度彼女と話をしてきました。 思っていても言葉にしなければ相手に伝わらないこと、仕事上様々な方と接する機会が多いので、謝ることやお礼を言うことはとても大事なこと(仕事というか、人としてとても大事ですが…)など伝えていますが、この半年なんの変わりがなく、挙げ句の果てに、彼女への苦情が最近増えてきています。 最初は失敗もいい経験、彼女の糧になれば、と思いフォローはしてきましたが、これ以上の苦情は会社全体の問題にもなりかねないと、対応を悩んでいるところです。上司にも相談していますが、大きな会社ではないこと、他部署に異動したとしても、やはり上記のことができないと今後の雇用は難しいとおっしゃっています。 謝罪やお礼が言えないことだけではなく、気遣い(相手の都合等は考えないなど)や責任感がない(頼まれた仕事を忘れるなど)言葉遣いが悪いなど、その他色々と問題があります。 そういった様子を見ると、彼女自身色々な経験が足りないのではないかなと思います。 例えば、相手の気持ちを思いやれないことや、話し方が上から目線に感じること、無意識に相手が怒るようなことを言ってしまうなど…(発達障害の気はありません) もちろん、私の指導の仕方が悪かったとも思っています。 事前情報として、彼女が打たれ弱いことを知っていたので、彼女の様子を見ながら声かけ、できたことは褒めながら、できてないところを頑張るよう、手を替え品を替えしてきたところです。 あまりキツイことは言ってきていなかったので(失敗しても、次はこうしていこうなどと励ましていました)それが悪かったのかなと、最近は厳しいこともできるだけ言うようにしようと決めて、その旨を彼女にも伝えました。苦情が来ていることも改善ができるよう一緒に頑張っていこうと。 その時シクシクと泣いてはいましたが、苦情が出ないためにどうしたらいいのか、までは考えていないようで、次の日にはいつも通りの対応に戻っていたので、いつもよりきつめに注意すると、昼からめまいがすると休んでしまいました。 この子に期待をかけ、鍛えていくのは無駄なのでしょうか。 切り捨てることはとても簡単なことなので、できればそんなことはしたくないのが本音です。 せっかくのご縁で知り合えたことを無駄にはしたくないし、彼女が人生で初めて働く場として選んだこの場所で、色んなことを学んでほしいとも思っています。 その反面、お礼や謝罪といったことを教えるのは、教育係の仕事なのだろかとも悩む日々です。 いいアドバイスや対応の仕方等ありましたら、ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正直、厳しいわ、最近の会社は。 私は20年、社会人やってますが。 確かに昔は煩いお局も居て、怒られたり、いびられたりしたことはしたんだけど、じゃあ、それで辞めるって人もほとんど居なかったし、辞めろとも言われなかったなぁ。 私なんて、1分前どころか、0分前に駆け込むことが入社後1年くらいはずーっとそんな感じだったし、欠伸してたし…。酷い新人だったといまさらながら思うわ。 まあ、今は真面目にやってるよ? でもここまでになるのに十年近く、会社は我慢して雇ってくれてたわけだよね。 でも最近の会社は気が短いこと。即戦力。常識が無い、マナーがない、出来ない、どんどん解雇すれば良い。まあ、そうなんだけど。 結局誰も育たなくて、うちの会社も新人がいつかなくて、いつも人手不足。 社会全体が、厳しいんだからしょうがないんだけどさー。 その子。そんなに何もかも出来ないの? あと数年、我慢してやろうって思えないの? 怒るなって言ってるわけじゃないよ? ただ、社会人としてのマナーを身につけるのに、自分で考えて徐々にやるしかないわけ。そのこもそのうち出来ると思うんだけどな。 私、40代じゃない? 30代の後輩も居るわけ。そいつらが20代のころから見てて、いい加減だったなぁーって思うんだよね。でもそいつらが、30代になって、20代の子に「馬鹿だ、アホだ」って言っているのを見ると、「お前も昔はそうだったぞ…」って内心思うんですよ。 もうちょっとゆっくり育ててやってよ…って言うのが私の感想。 社会全体が促成栽培を目指しすぎ。ゆっくり育ててみようって思っていただけないものかな。

    1人が参考になると回答しました

  • 最近の若い人は自分中心が多いですよね。そういう人は一度失敗してみないと理解しないでしょうね。その社員は可愛い女の子なのかわかりませんが、チヤホヤされるのが当たり前で何をしても許されると勘違いしているし、親からも許されてきたのでしょうね。誰からも教育されてなかったんですね。

  • もし深入り出来る話が出来るなら躾に付いてお話するとよいと思います。 きっとその新人さんのご家庭は間違いを正す事を躾と強く押されていたか、相当甘やかされていたかのどちらかではないかと推察致します。 本来、躾とは感謝する心を教える事。 して頂いた事にありがとう、頂きます、ご馳走さまなどなど感謝を相手に伝えられる様になることが躾なんです。 もし子供ができていざ親に成った時、躾の意味を間違っていては子供自身が正す心を欠いて育つ事になります。 曲がり歪み、それでも正す。 これは関わり合う人と人の繋がりを円滑にする為の感謝、コミュニケーションの基本です。 相手を思う気持ちが自らを正す基礎が在ること、それが躾。 気付いてもらえれば一発なんですがね。 考えて他人の性にせず、己の今ある在り方を正す事、心の片隅においといて貰えればよいと思います。 あとは時間をかけてそこに栄養を与えるかは本人次第。 無理なら怒ってあげねばならぬことでしょう。

    続きを読む
  • 管理職で部下を指導する立場です。 ものすごく共感します。 業務内容についての指導であればまだ良いのですが、謝罪や感謝など周囲に対する配慮がない、反省や改善ができないというのはいわゆるヒューマンスキルが低いのではないかと思います。 誉めたり叱ったり、いろいろ手を尽くしても改善が見られないのであれば残念ながら難しいような気がします。 その人のせいで苦情や会社の評判が下がるような事があれば、本当に困るのは他の従業員や経営者ですよね。 緊張感が足りないのかもしれないので、「次にまた同じような苦情がきたらその時は…」と暗にクビになることを示唆していく事も必要かと思います。 経験上、本当に打たれ弱いのであれば、注意されないように同じような行動をしないような気がします。 逆にこれだけ言われても改善しないとは、メンタル強いわーと思う事もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる