解決済み
介護福祉士で現在、春に新規立ち上げの訪問介護事業所で常勤ヘルパーとして働いています。これまで施設経験のみ(認知症)での介護職経験だけだったのですが 現在の事業所は認知症の利用者さんよりも精神障害の利用者さんの生活支援が主になっています。 ご相談したいのは、 ・立ち上げから約半年の事業所ですが経営資金ぐりが苦しく給与日が変更になった。 ・利用者さんの8割は精神疾患の方でサービス提供時間も長く(家事が主体) 対応が難しく勤務が辛くなてきた この二点があり、事業所の経営難に直面し給与が遅れ気味な状態の中で 利用者さんがこれまでの認知症と異なって毎回対応に苦慮することも多く 続けていく自信がありません。 軸になって提供で動いている人間が自分しかいないのも「辞めたい・・」という 1つとなっていて訪問介護に向き不向きってあるのかどうか 経験ある方のアドバイスをお願いします。
566閲覧
高齢者対応がメインの事業所なら遣っていけるのではありませんか? 私も高齢者施設から訪問の障害対応をした事業所に移った経験がありますがキツかったですね…一応、3年頑張りましたが別の訪問介護事業所(非障害対応)に移って高齢者メインで遣ってみて相性だなぁ~って思いましたよ 認知症の利用者様の方が遣り甲斐を感じましたね… かなり困難事例の方も居ますが、私は障害の利用者様より続けてられます。 介護職自体、施設、訪問、デイ、ショート等、働き手の相性も凄くあると思います。 訪問介護事業所で働こうと思ったのでしたら、高齢者メインの事業所で遣り直してみるのも良いと思いますよ それと、新設の訪問介護事業所で賃金の遅延が元段階でおきてるのなら早々に退職する事をお勧めします。 障害対応の方が仕事を取り易い反面、時間を取られる業務が多いので割に合いません。 また、それだけ片寄っていると言う事は、他事業所のケアマネからの依頼が殆どないと言う事です。 つまり今後も障害メインは変わらないと言う事です。 悩んで仕事する事ほど利用者様に失礼になってしまいます…良く考えてみて下さい。
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る