教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験の難易度増した憲法対策編

司法書士試験の難易度増した憲法対策編平成29年度午前の部 憲法3問中2問が正答率が低い難易度の高い問題でした。1問取れたらおんのじ。相対的に公法系専攻は喜んだであろうか。 伊藤塾、辰巳のお固い行政書士試験の憲法教材で補う学習方法にて判例、学説、条文などより細かい論点を少し注意深く学習する方法は良いであろうか。(29-3)めんどくさい憲法個数問題は捨て問題にはまらない方がよいであろうか。 行政書士試験は憲法、行政法などの公法系の出題割合が高いです。逆に、私法系のウエイトの高い司法書士試験には、憲法で泣いた受験生は今までよりも憲法対策に1.5倍までくらい厳しく学習時間をかけるべきですか。 ロースクール卒三振法務博士の公法系好きなカラオケ好きな一般常識のみ対策をした行政書士試験合格者は、司法書士憲法3.0点中平均2点はお手軽であろうか。平成29年度司法書士試験にて、三振法務博士は行政書士と司法書士のダブルライセンスを得たであろうか。

続きを読む

518閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年受験した者です。午前26午後29でした。 三問目のみ○。一問目が残念な間違い。あれほどやった積極、消極を逆に考えてしまいました。二問目は、知るかよ。そんな細かい事。でした。 憲法は二問は欲しい。 自分も含めて合格者含む周りでも一番多い意見が、条文(特に統治)、判例(未出でもテキストに載っているやつは覚える。)、過去問で出た推論、は出来るように。それ以上は他の主要科目が十分出来るようになってから。これが、一番多いです。 辰巳は知りませんが、伊藤塾はボスが憲法大好きっこだから試験としてはやりすぎかなと思います。個人的には好きなんですが。本も持ってますし。 記述がボロボロで滑りましたが、この試験はバランスが大事だとつくづく感じました。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる