解決済み
経理配属後の勉強私は今年度入社した新入社員です。大学時代に簿記二級を取得したのがきっかけで今の会社に採用されました。 今は他部署の応援をしており、正式に経理の仕事が始まるのは来年3月からになります。 学生の時分に取った簿記ですが、仕分けなどの簡単な問題は忘れることがありません。しかし決算前整理仕分けや工業簿記の分野など、当時はやり方ばかり覚えてといていたものは頭から抜けてしまっています。 ネットなどで簿記、経理について調べると「経理の本質を学びながら覚えれば知識は定着する」と書かれていることが多いです。 経理系の仕事をされている方、あるいは資格の知識を活用して働かれている方、具体的にどのようなことを考えながら勉強されましたか?正式に仕事が始まるまで後数ヶ月しかないので、知識を思い出すことに加えて知識の定着を目指したいです。アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
280閲覧
簿記の知識どうこうよりも、まずは会社の事をよく理解することに集中しましょう。 経理の仕事と言っても簿記のような仕訳だけをするなんて事はありません。 請求書の作成であったり、領収書の作成、銀行振込等やることは沢山あります。 また、会社によってのローカルルールがあるので、会社の事をよく理解しておくことでそのローカルルールが理解しやくすなります。 後は、書店で売られている経理の本を読んで、1年間でやるべきこと(いつ、何をしなければいけないのか?)をある程度把握しておけばOKです。
仕事自体は先輩社員が引き継ぎ(説明)してくれるので大丈夫ですよ。 簿記に関しては、とりあえず資産・負債・費用・収益・・・科目がどれに当たるか理解してればなんとかなります。
資格の知識の抜け自体に不安があるのでしたら、大原、TAC、東京CPAなどの予備校の先生の講義を受けて本質を理解するのが最も応用が効くと思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る