教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険で待機期間1週間の間と初回の説明会に参加前の期間で親戚の手伝いで仕事をした場合は勿論した日は申請しますが初回の説…

失業保険で待機期間1週間の間と初回の説明会に参加前の期間で親戚の手伝いで仕事をした場合は勿論した日は申請しますが初回の説明会とか失業保険を貰う期間がただ単に伸びるだけで損はしませんか?

141閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    損? 損って? 保険を貰うのに損は無いでしょう。 失業している間に対して保険は出るので、報酬を受けて働いている期間は出ない。 生活の為にアルバイトしても可能となっているし、申告(幾ら貰ったのか)すれば良い。 だからそれが、親戚の手伝いなのか仕事なのか? 仕事なら報酬がある訳で、報酬を受けた日数だけ延びる。 だから損(?)は無い。 もし延びた分だけ損と思うのなら、その日数分だけ就職を遅らせれば良い。そしたらプラマイゼロ。 しかししかし、予定より早めに就職出来れば、それに合わせてお祝い金が出る。 遅れば遅れるほど少なくなる。 そういう事になっています。

  • 手伝いでどの程度の賃金が発生するかわかりませんが、それだと一種の内職みたいな扱いになると思います。 待機期間中だと、待機期間が先延ばしになるだけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる